[過去ログ] 【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 98 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
446(1): 2020/10/28(水)22:48 ID:7V6PQpE5(6/11) AAS
>>445
新しい協議に反対しているのが佐賀だろww
447: 2020/10/28(水)22:53 ID:ovDHtbeK(4/8) AAS
>>446
佐賀が何を言っていても、今の六者合意が嫌なら破棄しなきゃおかしいだろ。
448(1): 2020/10/28(水)22:55 ID:7V6PQpE5(7/11) AAS
形式というものは必要かもしれませんが、バカバカしいことでもありますね。
449: 2020/10/28(水)22:58 ID:CopGAWsM(1/2) AAS
北海道新幹線の新青森〜新函館北斗、長崎新幹線の武雄温泉〜長崎、北陸新幹線の金沢〜敦賀
これらの路線はあくまで全通開業で費用対効果が1以上になるのであって、
部分開業した場合は1以下ということが分かっているのに、何故部分開業をするんだろ?
450(2): 2020/10/28(水)23:01 ID:HTPMUjBH(1/2) AAS
>>414
R編成と座席レイアウトが共通なら将来の直通対応を考慮した可能性があるけど、
最早で繋がる15年後ってN700Sの型落ち時期で新製は難しいかもしれんな。
新系列を中間に挟む新幹線初の対応もあり得るが。
6連のままとしてつばめ、800系と違ってこだまにも使えるだろうから、放置かも。
いずれはR編成あるいは800系の更新としてN700Sを新製するから、
単にその仕様を先取りしただけかもしれん。設計代、デザイン代が倹約できる。
451(1): 2020/10/28(水)23:08 ID:ovDHtbeK(5/8) AAS
>>448
役所の仕事は、税金使う以上は形式整えながらすすめるのは義務だ。
今の六者合意で整備をすすめるなら今の六者合意の内容での整備(FGT、導入迄はリレー)活用しかあり得ない。
今の六者合意のままで整備したくないなら、即今の六者合意を破棄して、整備を休止して、合意なしの状態で六者協議に戻らなければならない。
ばかばかしく思っていても、全員共通のルールは守らなければ、協議なんて最初から成り立たない。
452(1): 2020/10/28(水)23:08 ID:dEPBvWJl(2/3) AAS
>>450
15年じゃ無理無理 どう頑張っても30年
453(1): 2020/10/28(水)23:15 ID:qkGNJqbC(1/2) AAS
>>452
技術的判断は番厳しい条件を想定するべき。
楽観的な馬鹿の一つ覚えで行動すると狼狽することになる。
454(2): 2020/10/28(水)23:18 ID:INaxuVon(3/3) AAS
>>453
100年経ってもできないことを想定しろってことですね。
455: 2020/10/28(水)23:20 ID:gh2Mi7YW(1) AAS
長崎は観光都市なのだから短距離リレー新幹線というアトラクションを観光資源として有効活用することができる。
スーパー特急ではお話にならない。
456: 2020/10/28(水)23:22 ID:7V6PQpE5(8/11) AAS
>>454
ん?どっかで聞いたことあるなぁ
100年に一度の大雨を想定するのは無駄だぁ byパヨク
457(1): 2020/10/28(水)23:23 ID:rR4IksLV(1/3) AAS
改良の余地ない、遅いだけ、特急以外カスみたいな需要しかない在来線にしがみつく意味は?
458(1): 2020/10/28(水)23:24 ID:7V6PQpE5(9/11) AAS
>>451
>今の六者合意の内容での整備(FGT、導入迄はリレー)活用しかあり得ない
でもここの佐賀派はそれを無視して
長崎〜武雄温泉間をスーパー特急or3線軌道にしろと言う。
459: 2020/10/28(水)23:25 ID:qkGNJqbC(2/2) AAS
>>454
百年に一度以上の大雨が降ってるのに
俺が生きてる間に絶対降らねぇよと言ってあの日に球磨川を泳ぐ馬鹿はしないだろ?
可能性が排除できないものは技術的想定に入れるんだよ。
460(1): 2020/10/28(水)23:27 ID:SiyCQm+P(3/4) AAS
>>450
床下の機器配置は流石に6両と8両で違うし寿命もバラバラになるから
車両自体の流用はない
共通運用を見据えて配置を揃えたのほうがまだ説得力ある
ただ、8両と同じキャビンスペースを6両で本当に確保できるのかという問題がある
つまり、先頭車の前側のドアはイラストを受注したほうの妄想という可能性
461(1): 2020/10/28(水)23:28 ID:7V6PQpE5(10/11) AAS
>>457
支払う料金が安いからww
462: 2020/10/28(水)23:31 ID:CopGAWsM(2/2) AAS
つーかリニアもそうだけど国とか県の間で謎の心理戦になってるのなんなん?流行り?
463: 2020/10/28(水)23:32 ID:ovDHtbeK(6/8) AAS
>>458
佐賀県は、FGTの断念も形式上認識していないから、FGT(導入までリレー)の整備をしている。
お前の言う佐賀派と呼ぶ、全線フル否定を主張している人達は、今の六者合意が無効になったとしたらスパ特しかないねという話しはよくしている。
三線軌条は、フルをあきらめはじめた「長崎派」側なんじゃないの、主に主張しているのは。佐賀県は、ミニも合意できる環境にないと否定している以上は、現六者合意の無効化のあとの現実案にはならない。
464(1): 2020/10/28(水)23:39 ID:7JpOwjFB(2/3) AAS
800系と同じ6両編成だけど、火山灰対策が施されていないと鹿児島ルートでは使えない。
465: 2020/10/28(水)23:45 ID:rR4IksLV(2/3) AAS
さて、武雄温泉〜長崎の新幹線開通は決まったわけだが、これで在来線特急の車両には確実に余剰車が出る。885系は残すものとして、783系・787系にはどんな動きがあるのかね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 537 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s