[過去ログ]
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 98 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
659
: 2020/10/30(金)02:06
ID:yuHrM5AX(1/3)
AA×
>>656
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
659: [sage] 2020/10/30(金) 02:06:12 ID:yuHrM5AX >>656 B故障時の対処方法は、単純な低圧回路切り離しだからわかる。 C故障時に言うような対応をするには、各Cから二系統配線する必要があり、 「隣接号車への往復の主回路及び制御回路配線を削減」のメリットが失われる。 急勾配起動対応のためにオールMとするよりメリットありとの判断で、 長崎向けでは前例の無いバックアップ配線構成を採用するということか。 対応可能な構成が採用されたとしても、変圧器の単純遮断で済まない複雑な操作を 電子制御不能な状況下で乗務員が行う必要があるが、クリアーできたのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603537953/659
故障時の対処方法は単純な低圧回路切り離しだからわかる 故障時に言うような対応をするには各から二系統配線する必要があり 隣接号車への往復の主回路及び制御回路配線を削減のメリットが失われる 急勾配起動対応のためにオールとするよりメリットありとの判断で 長崎向けでは前例の無いバックアップ配線構成を採用するということか 対応可能な構成が採用されたとしても変圧器の単純遮断で済まない複雑な操作を 電子制御不能な状況下で乗務員が行う必要があるがクリアーできたのか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 343 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.135s*