[過去ログ] 【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 98 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93
(1): 2020/10/25(日)15:48 ID:Z3gQTQlI(3/3) AAS
佐賀も一枚岩でないからな 佐賀県がフル容認に回ったとき、ここの佐賀派がどう出るか楽しみww
94
(1): 2020/10/25(日)16:08 ID:neR9gLJR(2/3) AAS
<新幹線長崎ルート>国交省に手詰まり感 佐賀県「新しい提案ない」
外部リンク:www.saga-s.co.jp

九州新幹線長崎ルート新鳥栖−武雄温泉で想定される五つの整備方式の比較を示し、フル規格を推す主張を明確にした国土交通省。
23日の佐賀県との「幅広い協議」で、手持ちのネタを全て出し尽くしたが、あらゆる可能性を幅広く議論するという佐賀の対応に一切変化は見られなかった。

「改めて時間軸がだいぶ違うと認識した」。記者団にそう語った国交省幹線鉄道課の足立基成課長の言葉に、この日の協議の実態が表れていた。
「いつまでも議論するのが国の時間軸ではない」。こう切り出し、フリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)とスーパー特急について「現実的な選択肢ではない」と断言した。
「5択の中から一つ選ぶ時、難しいものは難しいと国の意見を言いに来た」

一方、佐賀県の南里隆地域交流部長は「5択と言いながら、FGTは開発断念となれば協議自体が成り立たない」とけん制、
「さまざまな可能性について幅広く協議を」と繰り返し、「次回以降も幅広く協議していく」とした。記者団にはこう感想を述べた。
「『フルがいい』とは言われたが、特に新しい情報や提案があったとは思っていない」
省5
95: 2020/10/25(日)16:33 ID:E7ru+zQD(1/2) AAS
鹿児島ルート同様末端だけ作って間はリレーというのは無駄が多い。鹿児島ルート同様並行在来線なしで間も作るべき。
96: 2020/10/25(日)17:00 ID:kVczP5sc(1) AAS
>>89
違う違う
コロナは撤退する便利な口実なだけ
アメリカの型式証明取るメドが全く立たないのが最大要因
97
(1): 2020/10/25(日)17:07 ID:meeYJeah(1) AAS
>>91
複々線相応の客数用意してね。
98
(1): 2020/10/25(日)17:48 ID:MW5hQLoW(2/4) AAS
>>86
唐津線とか、博多行き快速とかなくなるじゃん。
全駅停車を朝夕どれだけ設定できて、新幹線特急料金をどう処理するんだ?
あと、沢山の駅整備費用をどこが出すんだろうな。
99: 2020/10/25(日)18:20 ID:/dBgHX+F(1/3) AAS
>>94
佐賀は在来線活用の方式を要望しているのに、フル以外無しの結論しか出さない国・国交省の方が無能だろ?
更に言えばフリゲが無理なら、フリゲ前提で工事を進めている事自体が問題となる。フリゲ頓挫しているにも関わらず標準軌で更にはレールを敷いて「レールの敷き直しに1500億掛かります」というのを当然の様に言っている事自体が国民を馬鹿にし過ぎ。
100
(1): 2020/10/25(日)18:22 ID:gC7I4biq(1/4) AAS
じゃあ佐賀は嬉野で何つくってるの定期
101
(1): 2020/10/25(日)18:24 ID:E7ru+zQD(2/2) AAS
>>98
各駅停車は特急にしなければいい。建設費は整備新幹線と連続立体化を併用して全額補助金で。駅前整備は勝手にやればいい。
102
(1): 2020/10/25(日)18:29 ID:MW5hQLoW(3/4) AAS
>>101
全額補助金とか、整備新幹線スキームでこの区間だけ出るわけないだろ。
今の博多南とかガーラ湯沢が名目上の特急料金設定しているのとの整合性もとれないな。
103: 2020/10/25(日)18:42 ID:VXSXhWHJ(1/3) AAS
>>100
FGT前提の駅と線路でしょ
104
(1): 2020/10/25(日)18:43 ID:/nnrA1WH(1) AAS
>>93
全線フルで出来ても博多止まりだから更に笑い者になるな
もちろん、長崎とJR急襲がw

博多のぞみに空席が増えるからJR酉も容認せんだろう
105
(1): 2020/10/25(日)18:59 ID:/dBgHX+F(2/3) AAS
>>104
6両対応で整備しているので、16両(東海道直通)と8両(山陽・鹿児島ルート内)の固定編成に移行した山陽区間への乗り入れはほぼ無理。
無計画としか言いようがない。
106: 2020/10/25(日)19:26 ID:gC7I4biq(2/4) AAS
>>105
長崎6両+鹿児島8両の14両編成で運転できるじゃん
107
(1): 2020/10/25(日)19:38 ID:MW5hQLoW(4/4) AAS
まさか西管轄区間で分割併合をやろうとしているのか。
108
(1): 2020/10/25(日)19:43 ID:Lc8K5XSM(1/4) AAS
ホーム延長で8両対応にできる
鹿児島ルートと同じで全通したら直通車両は8両編成
109: 2020/10/25(日)19:46 ID:/dBgHX+F(3/3) AAS
>>108
長崎ルートから山陽新幹線へ乗り入れると言うのなら、今から8両対応して当然の事だが?
また西に「8両以外は乗り入れるな」とフリゲの時の様に後出しされるぞ。
110: 2020/10/25(日)19:48 ID:P5KVKyBi(1) AAS
在来線の方が不要
111: 2020/10/25(日)19:57 ID:Lc8K5XSM(2/4) AAS
後出しというか、6両が乗り入れ可といつ言ったんだ?
112
(3): 2020/10/25(日)20:01 ID:gC7I4biq(3/4) AAS
>>107
新鳥栖駅ホームを14両化して併解結
1-
あと 890 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.129s