[過去ログ] 【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 98 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
468: 2020/10/28(水)23:50:25.74 ID:ovDHtbeK(7/8) AAS
>>466
そりゃ、追加投資費用無しで武雄温泉全列車停車が漁夫の利で転がり込んでくるかたちになるからね。
506: 2020/10/29(木)00:43:51.74 ID:mI9lWasG(3/3) AAS
FGT頼りな計画が一番おかしかったってそれ一番言われてるから
佐賀県も長崎県も国も九州も、というか国民も何故それに気付かなかったのか
536(1): 2020/10/29(木)07:49:23.74 ID:0M3+AR4X(1/2) AAS
全フルへの変更による追加費用で問題になるのは
・新鳥栖〜武雄の建設費の地元県負担分
・分離後の長崎本線の赤字分
で、結局問題はこれを国・JR九州・長崎・佐賀の4者でどう負担するかだよね。過去の合意にない費用だからゼロから決めるしかない。
ってかこれさえまとめれば全フルで決まりなんだから、国交省はさっさと4者で議論始めろよ。
578: 2020/10/29(木)16:49:59.74 ID:wKeePcdh(4/5) AAS
あああ、スーパー特急にすればミニ新幹線だって条件次第じゃ佐賀県も許可して出資もしてくれるかもしれないのに
その芽をフル規格を強引にしたからリレー永久になっちゃった
いくらN700系の高加速性能をもってしても、あんな短距離に駅多数じゃ新幹線の意味ないじゃん
逆に在来線をジェットカー鬼加速に今だって振り子ついているんだから、さらに空気ばね車体傾斜を追加してハイブリッド車体傾斜でも導入するか
単線区間を全線複線にして、単線でも一線スルーや通過線を設けるなど地道に数分単位で時短すればいいだけなのにな
今だって通過すれば数分は短縮できる余地があるんだし。
731: 2020/10/30(金)20:43:11.74 ID:i3BVM9hh(1) AAS
整備計画までは国鉄時代に終わってる(から整備新幹線と呼ばれている訳で)
943: 2020/11/01(日)13:49:14.74 ID:kPPPUu8N(2/3) AAS
名称を佐賀新幹線
ミニ新幹線で費用は佐賀県負担は単線並列、長崎県と国が足りない分を補填して最低でも複線3線軌条(または複線4線軌条)で
佐賀県にとっては完全に利便性を現状維持以上で山形秋田と同等以上の土俵に上がれる
運休を短期間、しかも運休時のバス代行費用まで長崎県と国負担
もしくはフル規格で並行在来線を肥薩おれんじ鉄道同様に合同一体経営で長崎県が出資と主導して本数と安価運賃と特急の代わりにホームライナーなど利便性死守を条件に
佐賀県に譲歩を求めるしかないだろうな
いずれも長崎県にとっても国にとっても難しい条件だろうし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s