[過去ログ] 【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 98 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
685(2): 2020/10/30(金)13:19 ID:D/AjXVh4(1/3) AAS
長崎新幹線とか長崎ルートと長崎を強調し過ぎると佐賀が猛反発するので
西九州という名称で佐賀も強調したんだから
最後は佐賀新幹線とか、佐賀を強調して佐賀にメリットを多くするしかないんじゃないかな
距離的にも負担金額的にも、それぐらい佐賀に忖度する必要があるわけだし。
700(2): 2020/10/30(金)17:04 ID:D/AjXVh4(2/3) AAS
>>696
ミニ新幹線なんか、幅が広過ぎて単線並列もあれば複線3線軌条もある
さらに言えば複線4線軌条や複線3線軌条で車両限界を拡大せず狭小車体が走るマイクロ新幹線だってある(在来線側を中心からずらして狭小マイクロ車体の新車にしても良いけど)
ただ国土交通省が具体的に千億程度かかると佐賀県に提示しているが、それを拒否しているし
上記のマイクロや4線軌条などに至っては国土交通省の提案テーブルにすら乗っていない
それでどうやって譲歩しろと言うんだ?
山形秋田とどう違うのか、年代と貨物廃止ロードマップ含めて、佐賀県やJR貨物などを含めて譲歩を引き出せるのか?
705(1): 2020/10/30(金)17:45 ID:D/AjXVh4(3/3) AAS
>>701
その区間に橋など車両限界ギリギリで支障する構造物が無いのか?
橋は架け替えるなら莫大な費用が掛かるぜ(4線軌条にすれば車両限界は拡大しなくてよい)
しかし現実的には4戦軌条なら分岐器など線路関係の費用で3線軌条と比べ物にならない費用が掛かるだろうけどな。
FGTと比べて安価で佐賀県が納得して費用を出してくれるのか?
線路をいじるってことはそういうことだしな。
新幹線は1両3億、在来線は1両1億が相場だが、路面電車などで車幅狭いくせに車両長当たりの価格は新幹線並みかそれ以上という事例は山ほどある
しかし、線路をいじるとさらに金が掛かる。
特急車両なんだから1両2億の高めでも採算は合うが、線路をいじると車両と比べ物にならない費用が掛かるから
佐賀県も同意していないという現実を見ろよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.443s*