[過去ログ] 【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート111【永久リレー】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92(1): 2021/02/04(木)10:19 ID:apBNJEAm(1/6) AAS
武雄温泉−長崎間のB/Cが上がれば、「赤字だから」と逃げ腰のJR九州でも開業せざるを得なくなる
それを上げるのは長崎県が諫早いや新大村−長崎間の在来線経営分離に応じるかどうか
つまり、長崎県が新大村−長崎間の在来線経営分離に応じれば、JR九州は嫌でも武雄温泉−長崎間で新幹線事業をしなければならなくなる
JR九州が諫早−長崎間の在来線を維持すると言ったのは「フリーゲージトレイン時代」であり、今の「リレー時代」ではなく、2者では環境が大いに異なる
102(2): 2021/02/04(木)12:08 ID:apBNJEAm(2/6) AAS
>>93
運賃を値上げしてB/Cを下げる長崎の姑息なやり方反対
>>99
開通させても長崎から先がないし、長崎にそれだけの魅力も価値もない
でも、武雄温泉までは新幹線がいいと言っているのだから、並行在来線区間に該当する新大村−長崎間の経営分離を条件に開業させてやってもよいだろう
134: 2021/02/04(木)13:00 ID:apBNJEAm(3/6) AAS
★★荒らしは会話不可能。荒らしにかまうのも荒らし★★
150: 2021/02/04(木)20:27 ID:apBNJEAm(4/6) AAS
新幹線開業区間の新幹線口改札は長崎と武雄温泉だけ
乗換改札だけ(姫路駅方式)を諫早のみ
あと2駅は指定席券売機も設置した自動改札無人駅
開業時は1日3本以外全て各駅停車だけ
座席も全て2+3配置の自由席だけ
1号車は2+3配置だけど、3側を2配置にしてロールボックスパレットをそのまま積載
おさかな消費拡大のため、1編成は「車内だけ」おさかな模様にする
158: 2021/02/04(木)22:05 ID:apBNJEAm(5/6) AAS
辻一三(市長在任1963年4月30日 - 1979年4月29日)
シードラゴン・エンプラ2佐世保寄港許可・むつ受け入れ
問責決議可決されずに引退
桟熊獅(市長在任1979年4月30日 - 1995年4月29日)
>>151の佐世保市長
1992年12月定例会にて、「市長に猛省を求める決議可決(問責決議)」を食らった市長
(wiki転記)
1951年4月、長崎県教育委員会に勤務(〜1953年12月)
1954年1月、佐世保市商工水産課長に就任(〜1957年5月)
1957年6月、佐世保重工業(SSK)佐世保造船所に勤務
省10
162(2): 2021/02/04(木)23:06 ID:apBNJEAm(6/6) AAS
以前書いたけど、
こだまは博多南駅発着が多くて使えないんだよ
新大阪発 / 着のうち、博多発着の8両編成 ★付は博多南発、○付長崎駅発着転用可能
06時さ− こだま1★、みずほ1、さくら2(うち1○) / (なし)
07時さ− こだま1★、さくら1○、みずほ1 / (なし)
08時さ− さくら1○、みずほ1 / (なし)
09時×× こだま1★、不定期ひかり1、さくら1 / さくら1
10時×× こだま1★、さくら1、週一ひかり1 / ひかり1★、週一ひかり1、みずほ1
11時さ× こだま1★、さくら1○、みずほ1 / こだま1★、さくら1通勤、みずほ1
12時×× さくら1 / さくら1通勤、みずほ1
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s