[過去ログ] 小田急通勤車両を語るスレ85 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65
(1): (ワッチョイ 615f-7av3 [106.73.34.33]) 2021/04/07(水)09:50 ID:x6DiTiLi0(1/2) AAS
>>64
総運用数に変化がない場合は累計27本製造される計算
77
(3): (ワッチョイ 615f-7av3 [106.73.34.33]) 2021/04/07(水)19:26 ID:x6DiTiLi0(2/2) AAS
>>66-71
その方面に明るい方々が用語を出してくれたおかげでこちらも検索がしやすくなり、
大変参考になりました。このような大規模修繕は資本的支出に該当することは間違いなさそうです。
このような場合の減価償却期間が新造車両と同一であるかという疑問がありましたが、
特段差異があるという内容は見つからなかったのでおそらく13年なんでしょう…
ただあくまで税法上の話で、実際の改造費用<<<その編成によって13年間得た収益であったり、
初期に改造を受け13年以上使用している編成の余剰年分と相殺すれば問題ないような気もします。

>>72
仮にそうであれば少なくとも多摩ローの両数変更があると思うので近々各駅にお知らせがあると思います。
1097Fがまだなのに1092Fが運用から外れているので、5056F置き換え分の休車は少し遅くなるかも
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s