[過去ログ]
昼ライト隔離と鉄ニュース張付スレ(全部ニュース見てる奴いる?)隔離対象:西武・オバQ・上野東京ライン/湘南新宿ライン)12 (140レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
132
: 2022/07/08(金)21:21
ID:mkne9ttP(6/6)
AA×
外部リンク:withnews.jp
外部リンク:withnews.jp
外部リンク:withnews.jp
外部リンク:withnews.jp
外部リンク:withnews.jp
[
240
|320|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
132: [] 2022/07/08(金) 21:21:03.84 ID:mkne9ttP 田中さん:選挙は大事だから、投票へ行く。投票して損はないし。 小林さん:投票所って若い人ほとんどいないじゃないですか。街中から投票所へ入ると、平均年齢がぐっと上がる感じ。 若い人が投票いかないってニュースでやっているけれど、私たちが投票して関心あるぞと示すことで、政治家も若い人向けの政策をつくってくれるようになると思う。 投票所との距離 ちょっと面倒だけど… 御船記者:そうですね。みんなの話を聞いて、私も期日前投票をはやく済ませておこうと改めて思いました。 最後に、投票所とあなたとの心の距離を教えてもらえますか。 <水を差してはいけないと思い言いませんでしたが、記者にとっては「雨の日に実家でくつろいでいたら、家族から急に『迎えにきて』と言われ、仕方なく駅まで車を出す」くらいの距離感です。まあまあ面倒です。でも行きます。> 田中さん:ゼロ距離。 鈴木さん:徒歩5分。 太田さん:自宅からここ(浅草)までくらい? ドアtoドアで1時間、かな。ちょっと面倒なのは確かなので。 小林さん:近所のコンビニ。 鈴木さん:あ、なんか私、子どものころ親の投票についていって、風船もらったこと思いだしたかも(笑) (一同、笑う) 取材を終えて <4人の価値観に終始驚かされることになりました。 大学生のうちから将来のことを具体的に考え、日常と同じ文脈で選挙を捉えている彼女たち。投票所までの心の距離は記者よりずっと近くて、記者は己を恥じることになりました。 若者の投票率の低さが報じられる度に「政治への関心が薄れている」という意見を耳にしますが、そもそも「若者」とひとくくりに捉えている現状が間違いなのかもしれません。 私自身も20代であることを思いだし、より一層そう思いました> 【関連記事】 【関連記事】「この国やばくなる」…めんどくさい投票、自分たちが行く理由 https://withnews.jp/article/f0220708002qq000000000000000W0i410101qq000024894A?utm 【わたしと投票所の距離1】「休みがない」困りごと、政治と結びつく?「誰でもいいって思っていたけど」 https://withnews.jp/article/f0220706001qq000000000000000W0i510101qq000024892A?utm 「どうして芸能人の候補者?」中学生の疑問 知名度欠かせないけど… https://withnews.jp/article/f0220621003qq000000000000000W07n10101qq000024844A?utm 参院議員になるべき人は? 「6年」「全う」がカギ…中学生の疑問 https://withnews.jp/article/f0220622002qq000000000000000W07n10101qq000024842A?utm 新聞記者なのに選挙のテンションが上がらない…一緒に考えてみた https://withnews.jp/article/f0220601001qq000000000000000W07n10801qq000024757A?utm 最終更新:7/8(金) 7:20 withnews http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1619811622/132
田中さん選挙は大事だから投票へ行く投票して損はないし 小林さん投票所って若い人ほとんどいないじゃないですか街中から投票所へ入ると平均年齢がぐっと上がる感じ 若い人が投票いかないってニュースでやっているけれど私たちが投票して関心あるぞと示すことで政治家も若い人向けの政策をつくってくれるようになると思う 投票所との距離 ちょっと面倒だけど 御船記者そうですねみんなの話を聞いて私も期日前投票をはやく済ませておこうと改めて思いました 最後に投票所とあなたとの心の距離を教えてもらえますか 水を差してはいけないと思い言いませんでしたが記者にとっては雨の日に実家でくつろいでいたら家族から急に迎えにきてと言われ仕方なく駅まで車を出すくらいの距離感ですまあまあ面倒ですでも行きます 田中さんゼロ距離 鈴木さん徒歩分 太田さん自宅からここ浅草までくらい? ドアドアで時間かなちょっと面倒なのは確かなので 小林さん近所のコンビニ 鈴木さんあなんか私子どものころ親の投票についていって風船もらったこと思いだしたかも笑 一同笑う 取材を終えて 人の価値観に終始驚かされることになりました 大学生のうちから将来のことを具体的に考え日常と同じ文脈で選挙を捉えている彼女たち投票所までの心の距離は記者よりずっと近くて記者は己を恥じることになりました 若者の投票率の低さが報じられる度に政治への関心が薄れているという意見を耳にしますがそもそも若者とひとくくりに捉えている現状が間違いなのかもしれません 私自身も代であることを思いだしより一層そう思いました 関連記事 関連記事この国やばくなるめんどくさい投票自分たちが行く理由 わたしと投票所の距離1休みがない困りごと政治と結びつく?誰でもいいって思っていたけど どうして芸能人の候補者?中学生の疑問 知名度欠かせないけど 参院議員になるべき人は? 6年全うがカギ中学生の疑問 新聞記者なのに選挙のテンションが上がらない一緒に考えてみた 最終更新金
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 8 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.241s*