[過去ログ] 東武鉄道車両総合スレッド Part127 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
699
(1): 2021/11/16(火)19:04 ID:Qco7VoK3(1) AAS
機器更新すると更に利用者が増えない
700
(1): 2021/11/16(火)19:08 ID:lODuLfKK(2/2) AAS
前スレで沿線民は幸せではないと発言した者がいるが何と悲しいことか
車種統一化や機能性重視の質実剛健な運営を行い無駄を減らすことで社員の負担を軽減し
働き方改革を行うことが望ましいと考える
まずは職場環境の改善が必要だと思う
そして殆どの利用者は独自性なんか求めていない
安全性や利用者を求めている
機能性重視にすることは利用者のためにもなると思う

>>699
意味不明である
機器更新により性能向上及び故障率低下を実現すれば
省2
701: 2021/11/16(火)19:17 ID:ttTojW3u(1) AAS
今日のロリコン発作タイム
702
(1): 2021/11/16(火)19:18 ID:7Oi0ZDOl(1) AAS
沿線に住む魅力があるか
ターミナルに魅力的な行先があるか
これがないと電車だけよくしても意味ない

東武にしゃれっ気なんて皆無だけどせめて
戸越銀座くらいの商店街が成増あたりに展開出来てればね
大山でもいいけど都心から近すぎるし何より優等全スルーだ
703: 2021/11/16(火)19:35 ID:+T9tH4pi(2/4) AAS
>>700
増えないよ。
704
(3): 2021/11/16(火)19:51 ID:8IAiljYE(1) AAS
>>693-694
東上線乗ったことないのに書き込んでるんですね。
昔は池袋電車区の脇あたりに赤羽線と東上の渡り線があって、グランドハイツに向かう
進駐軍専用列車が下板橋まで直通してきて機関車付け替え、ってやってたんだよ。
赤羽線と東上線の線路が並んでるのは今でも同じ。渡り線復活させるくらいどうって事ないだろうに。

でもそんなこと東武がするはずないけどな。
池袋でのJRとの乗り換えのために一度改札を出るから、東武百貨店が潤ってるんだし。
705
(1): 2021/11/16(火)20:33 ID:+T9tH4pi(3/4) AAS
>>704
その近辺に昔歩道橋があった辺りだろ。
昭和60年くらいまでは線路とポイントも残ってたのは知ってる。
706: 2021/11/16(火)20:57 ID:+ckmKTdA(1) AAS
連絡線あった頃と今じゃ運行本数も両数も桁違いなんだけど…
707
(1): 2021/11/16(火)21:08 ID:p5rpTMaH(1/2) AAS
>>705
赤羽線の時代とは状況が違い過ぎる
今は平面交差なんてJRが許さんだろ
708: 2021/11/16(火)21:10 ID:+T9tH4pi(4/4) AAS
>>707
だから出来ないよって言ってるじゃん。
709: 2021/11/16(火)21:14 ID:p5rpTMaH(2/2) AAS
>>704
東武百貨店の問題なんて関係ない
JRにメリットがないものはいくら東武がお願いしても却下だろ
710: 2021/11/16(火)21:47 ID:WBwO9iuC(1) AAS
客観的に見て実現は難しいって事なんだが、東武だからできないって話にしてしまうのが病巣の深さを物語ってるな
711: 2021/11/16(火)22:57 ID:x9e07weT(2/2) AAS
>>702
成増の距離じゃ戸越銀座みたいな商店街は無理
1960年代でも相当な田舎だったのだから
商店街が発達するには1960年頃に都市化していないと難しいだろう
それと鉄道会社主導で商店街を作っても面白い街にはならん
712: 2021/11/16(火)23:46 ID:JnBzcCS2(1) AAS
>>704
昔の赤羽線のホームは今は山手線の外回りの延長だから、東上線の1,2番線の下りがかろうじて平面交差なしで埼京線下りに入れるのみ
つまり東上線上りからの埼京線乗り入れとしては用をなさない
北池袋から南だと東上線と埼京線の両方の平面交差が必要になるが、現状のダイヤではほぼ不可能だな
713
(1): 2021/11/17(水)01:02 ID:luJ63IT/(1/2) AAS
池袋はどうでも良いから、それより寄居ローカルの秩父鉄道直通の方が良い。

あれだけ直通熱望した西武がコロナでトドメ刺されてやる気無くした今こそチャンスだ。
714
(1): 2021/11/17(水)01:15 ID:33vam32R(1) AAS
東武と西武は合併してもいいじゃね経営トップと取締役の大半は東武で
715
(1): 2021/11/17(水)01:45 ID:z500tjnC(1) AAS
>>713
東上線には3両編成の車両ないぞ
それ以前に需要がないわな
716
(2): 2021/11/17(水)02:31 ID:J4vqFhhf(1) AAS
昔寄居まで西武4000来てたし4両だっても別に入れるけどそもそも誰が使うんだっていう
もっとも乗り入れ終了後に出来たソシオ流通センターがホーム3両分までだが
都内や沿線以外から秩父に行きたいだけなら西武の方が近いし速いしな 長瀞でも怪しいと思うぞ
717: 2021/11/17(水)05:06 ID:SeirxEnz(1) AAS
>>714
両者ともバブルの負の遺産が酷くてのう
718
(2): 2021/11/17(水)06:21 ID:chaIfQeU(1/3) AAS
>>715
2連でいい
足りなければ本線から持ってくればいい
1-
あと 284 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s