[過去ログ] 西九州新幹線(武雄温泉以東) Part3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: 2022/01/08(土)12:32:16.47 ID:Oik64aRK(1/2) AAS
乞食長崎のなげきスレはここですか?
83
(2): 2022/01/08(土)20:05:24.47 ID:udnOkkSK(1/2) AAS
>>77
まぁ、整備計画も“何時でも簡単に変更出来る”のだけれどね
90
(1): 2022/01/08(土)20:49:23.47 ID:k0Q1fVOo(3/4) AAS
>>82
情報抜きご苦労様です
96
(1): 2022/01/08(土)21:42:39.47 ID:4VMrJlcD(1) AAS
山陽新幹線乗り入れで新大阪まで行けるくらいでないと意味がない
324
(1): 2022/01/15(土)08:30:24.47 ID:3QXAOetp(1/2) AAS
>>323
またそうやって治療を途中で投げ出す
自分の間違いを認めるということは心がつらいのはよくわかるよ
でもねそこを頑張って乗り越えないといつまでたっても先へは進めないよ?
この先の人生過ごすのに生き苦しさを感じながら過ごすより心穏やかな毎日を過ごした方が幸せでしょ?
>>284を「主旨主題には賛同するが細部には異論あり」と読み取れる文章に修訂することに苦痛を感じるなら違うアプローチからやってみよう
次は>>284>>287をコピー&ペーストで同じレス枠内に貼り付けて投稿してみて
それを読んで意味が繋がるのかを自分なりに確認してみて
388: 2022/01/15(土)23:07:53.47 ID:jYJNR41m(9/9) AAS
>>381
今年の正月(1/1-1/4)は鹿児島中央発博多止1803着の臨時さくらが運転されているな
>>369ではつばめとこだまを一緒にするのは一時間あたり1本だけしか書かれてないが
博多発着の臨時さくらが運転され、更にこだまが2本の時間は
臨時さくらとこだまも一緒にすることになるのだろうな
596
(4): 2022/01/20(木)21:42:08.47 ID:Fh+GQwB+(3/5) AAS
やはり頭が固い奴は全幹法に全てが規定されていると思い込んでいるようだな

全幹法で「営業主体」は定められているが
営業主体が行う具体的な営業行為に関して何も定められてない

全幹法第14条各項に「第○種鉄道事業の許可を受けたものとみなす。」という規定があるが
許可を受けたとみなされた以降は鉄道事業法の規定が適用される
747: 2022/01/22(土)16:28:25.47 ID:5U2v5qEc(1/4) AAS
>>733
並行在来線は“整備される新幹線の始終着駅”と重複するなら路線は営業主体が指定出来る
758
(1): 2022/01/22(土)17:00:11.47 ID:BMoFzu5G(5/7) AAS
>>752
だから、>>740
むしろ、合意できる見込みがないから
東九州なり奥羽なり別の新幹線を着工してくれと言ってくれた方がいい
と言ったのだが、→>>748>>750→とループしているな
834: 2022/01/23(日)09:44:02.47 ID:LqtxgB8v(2/13) AAS
>>830
佐賀県民は新幹線を誰も必要としていない。同じ事。
876: 2022/01/23(日)13:46:01.47 ID:HjZCRLsh(1) AAS
開業したら西九州に観光に行きたい

行きは肥前鹿島経由でローカル線の旅
帰りはかもめ、リレーかもめで新鳥栖乗り換えで新幹線
906: 2022/01/23(日)18:59:29.47 ID:KM5uTuQb(12/35) AAS
>>905
国土交通省が、やっぱりこの条件は変えてくれとか「事前合意文書を結んだあとで」ぐずぐず言い出していて、佐賀県が応じないまま協議の開始を国土交通省が受け入れた。
即ち、最初の開始前確認文書の内容がそのまま有効化されたってことだが。
959
(1): 2022/01/23(日)21:42:38.47 ID:LqtxgB8v(11/13) AAS
>>956
「自腹で」と大口叩いてたけどすぐさま「自腹に限らず」と逃げ始めたw(笑)
やっぱり所詮たかりの本質が明け透けるなぁ。
金欠県はどうせ払う気なし!
983
(2): 2022/01/23(日)22:08:47.47 ID:6cXyltzw(34/36) AAS
>>976
同一JRなら一部区間でも経営分離しなければならない
しかし、博多−博多総合車両所分岐間は在来線かつJR西日本の区間であったため、
JR九州の新幹線を博多−新八代間で作る場合は並行在来線が設定不能だった
設定不能だからこそ経営分離されなかったけど、久留米以南の惨状を見れば新幹線建設に同意するヤツなんか気が触れているとしか思われないわけで
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s