[過去ログ] 西九州新幹線(武雄温泉以東) Part3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178: 2022/01/10(月)06:36 ID:WwhS8GHO(1/9) AAS
廃業って倒産じゃないんだな。施設はまだあるんだから、
景気が良くなったら希望の声さえ多くあれば誰かに再開してもらいたいな。
182(2): 2022/01/10(月)07:46 ID:WwhS8GHO(2/9) AAS
佐世保・相浦地区 農用地活用 複合施設整備目指す 「まちづくり団体」発足へ
1/3(月) 9:33
外部リンク:news.yahoo.co.jp
外部リンク:news.yahoo.co.jp
毎度まいどだが、おもしろい記事とコメントあったから。
佐賀(や久留米)を反面教師に、色々討論されてる。
佐賀市や長崎市よりずっと建設的な意見だな。
さらに、佐世保に佐賀ナンバー来るなとか言ってた人過去にいたけど、
唐津や伊万里や武雄などと路線バス多発で繋げてとか語ってる人もいる。
184(1): 2022/01/10(月)07:56 ID:WwhS8GHO(3/9) AAS
>>182
外部リンク:tripnote.jp
結局商店街って、観光客はイオンやゆめタウンみたいな商業施設には訪れないんだよね。
観光客のための飲食土産物屋中心に商店街って観光客の動線の中に置いてあるべきって思う。
主役は地元民よりも観光客だと思うがな。佐賀ももう少し駅近くに移転すれば良さそうなのにね。
186(2): 2022/01/10(月)07:58 ID:WwhS8GHO(4/9) AAS
>>184
そして、商店街がどうしようもなくて駐車場も高くて不便でってなると
どうしようもなくて観光地にまで行ってイオンとかゆめタウンに行ったとか
苦笑い話で行くんだろうけど、ほぼほぼ満足してないよね。多分。
196(1): 2022/01/10(月)09:20 ID:WwhS8GHO(5/9) AAS
>>192
維持できてるけど商業施設作った方がいいよって一辺倒の意見多いから、
やめた方がいいよと思って言ってるだけど。
199: 2022/01/10(月)09:44 ID:WwhS8GHO(6/9) AAS
>>198
反面教師からループして更に学ぼうとするのが何が悪い。
201: 2022/01/10(月)09:58 ID:WwhS8GHO(7/9) AAS
>>200
西九州新幹線17スレとは違ってある程度こっちは絡められれば自由なんで。
向こうは以東はNGだそうだがな。でもその取り決めをしてこのスレを作り出した張本人
最近全然みねえな。
202(1): 2022/01/10(月)10:00 ID:WwhS8GHO(8/9) AAS
>>200
スレタイの説明>>1読んだか?w
佐賀長崎の非難合戦
等々は此方でどうぞ
205: 2022/01/10(月)10:11 ID:WwhS8GHO(9/9) AAS
>>203
2chスレ:rail
1すくつ2021/12/10(金) 23:02:12.55ID:mYOq7Cer
西九州新幹線武雄温泉以東の整備方式の議論
佐賀長崎の非難合戦
等々は此方でどうぞ
スレ立ち上げた狂気的な人のこの怨念感じろw
佐賀はハイブリッドでFGTやスパ特と同じとは述べたが、
混成してる点を考えると、リレーもハイブリッドであり、
結局リレー(ハイブリッド)で定着ってのも(含むで)いいかもね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s