[過去ログ] 西九州新幹線(武雄温泉以東) Part3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
529(1): 2022/01/20(木)06:37 ID:xgVwiHNi(1/7) AAS
>>528
FGTが実用化されたら、みどりハウテンで活用してもらうかな
533(1): 2022/01/20(木)07:39 ID:xgVwiHNi(2/7) AAS
>>530
逆だよ
万が一武雄温泉以東がフルで整備された後、FGTが実用化されてしまった場合は
博多〜武雄温泉フル、武雄温泉で狭軌に軌間変更して佐世保ハウテンまで運転
佐世保方面は整備計画がないから整備新幹線スキームは使えないが
武雄温泉の軌間変更設備だけなら費用は何とかなるだろう
550: 2022/01/20(木)12:09 ID:xgVwiHNi(3/7) AAS
>>535
現時点では新幹線速度のFGT実用化の見込みはないが
将来技術革新によって実用化できちゃった場合の話だよ
553(1): 2022/01/20(木)12:19 ID:xgVwiHNi(4/7) AAS
>>541
FGTは、武雄温泉の標準軌側に入線するんじゃないの?
557(1): 2022/01/20(木)12:50 ID:xgVwiHNi(5/7) AAS
>>554
西と東を読んでなかった
佐世保方面をFGTにする場合、武雄温泉の西側は在来線側も標準軌側もスラブ軌道で撤去しないと工事できないなら
万が一フル規格を整備する場合に、武雄温泉の東のフル規格軌道に
軌間変更して在来線側に合流できるような分岐を将来追加できるようにしておく必要があるということだな
577: 2022/01/20(木)17:34 ID:xgVwiHNi(6/7) AAS
>>560
つまり、在来線側の武雄温泉の西側がスラブ軌道だからすぐに合流できないが
新幹線側からは分岐できるようになっているから、分岐して狭軌に軌間変更して
スラブ軌道と途切れた先に合流すれば良いということですね
587: 2022/01/20(木)20:16 ID:xgVwiHNi(7/7) AAS
>>579
新幹線側からの分岐の場所が不明だが
間で軌間変更しないといけないから、駅から離れ過ぎているようで、そうでもなさそうだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s