[過去ログ] 西九州新幹線(武雄温泉以東) Part9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
334
(1): 2022/03/08(火)18:16 ID:Ecq801SO(2/5) AAS
新幹線と在来線が同じ線路で走ったとして
0時〜6時の保線時間は運行できない→昔は寝台特急がその時間に運行して新幹線の補完をしていたが
6時前初電、0時以降終電ができないダイヤ制約が生じる

大雪など気象関係の突発的事象で雪対策が皆無なので
本数が多い普通列車が雪を線路に持ち込んで除雪が間に合わなくて運行停止のリスクが生じる
東海道新幹線が長年悩まされている関ヶ原付近を凌駕する危険性
東海道新幹線は建造時期が古くてバラスト軌道で除雪しにくいし、新幹線車体自体も排障器(スカート)が除雪用になっているわけではない
それと直通できるように同型同系統になってるN700系統の車両を使う以上は、火山灰に強くても雪などにはめっぽう弱いのは明白
南国九州で雪なんか考慮しないのは当然だし
文字通り雪だるま式に遅延リスクの元凶を集めてきて生物濃縮みたいなことが起こるわけだ
省3
1-
あと 668 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s