[過去ログ] ○JR東海在来線車両スレッド125○ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
195
(3): 2023/02/20(月)13:03 ID:o4/7aAa4(1) AAS
>>138
そもそも、今のワンマン運転の体制っていうのは、路線バスに例えるなら、マイクロバスだけがワンマン運転でそれ以外は未だ車掌乗務のまま、というようなもの
それに対し、東海が表明した3両以上の列車へのワンマン運転拡大というのは、中型バスで新たにワンマン運転できるようにする(大型バスはまだ先)、というようなもの

ここから個別の線区を念頭に置いた話をすると

今までは、ラッシュ時に1便につき車掌乗務中型バスを1台走らせる(=B0)のとマイクロバスを2台続行させる(=B500重連)のとで必要な乗務員の数は変わらなかったので、車両交換(=増解結)の手間さえ惜しまなければ、中型バスを6台とマイクロバスを12台用意することで、中型バスではできなかった閑散時間帯の合理化(=B500単独運用によるワンマン化)がラッシュ時のデメリットなしで出来ていた
しかし、中型バスがワンマン化(=C100)したらどうなる?マイクロバス2台続行(=B500重連)では乗務員は2人から減らすのは困難(=現車の状況を踏まえると今回はワンマン運転拡大は単独編成の列車に限られると思われる)だが、ワンマン中型バス(=C100)ならラッシュ時の乗務員を1人に減らせるので、ラッシュ時はワンマン中型バス(=C100)で揃えた方が乗務員を減らせる、となってくる
そうすると、閑散時間帯の無駄は承知で終日ワンマン中型バス(=C100)で揃えてしまい、余ったマイクロバス(=B500)は、諸事情で車掌を載せ続けてきたマイクロバス(=213系など)が走っている不合理な路線(=伊那松島の管轄下の一部列車など)に転配すれば、終日にわたって乗務員の削減を最大化できるということになる
車掌乗務中型バスをワンマン中型バスに単純置き換え→ワンマン運転拡大は当該路線に限定される
車掌乗務中型バスとワンマンマイクロバスの混在を全てワンマン中型バスに置き換え→他の路線でもワンマン運転拡大が可能に
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s