[過去ログ] 東武鉄道車両総合スレッド Part140 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
864: 2023/08/12(土)01:46 ID:XyrD6f4W(1/5) AAS
でもネット老人会にいるおじさんの一人でしょ?あんた
違うなら何歳よ
899
(1): 2023/08/12(土)20:30 ID:XyrD6f4W(2/5) AAS
2次導入って何入れるんだよその1次導入とやらで215両導入するんじゃないか?
そこからさらに車両を増備するとか意味不明

普通に5両7編成・4両18編成でいいじゃん
901
(1): 2023/08/12(土)20:39 ID:XyrD6f4W(3/5) AAS
そもそも野田に215両入れるよりも
野田107両、亀戸大師12両(予想)、TJ地下直90両(9000系列と同じ両数で置き換え)の
209両に振り分けた方がよっぽどバランス良いと思うんだけど
903
(1): 2023/08/12(土)20:52 ID:XyrD6f4W(4/5) AAS
東武は一言も分割して入れるとか言っていないけど?
誰が2次に分けていいって許可したの?統一厨が許可(笑)したの?
そもそも2次に分けて入れるとか本末転倒
他の車両の置き換え(特にTJ)が遅れるし野田のワンマン化も遅れるぞ

そもそも1回にまとめて導入するのが予算の段取りも含めて一番無駄がない
908
(3): 2023/08/12(土)21:49 ID:XyrD6f4W(5/5) AAS
頓珍漢なレスで草

何で他線区の置き換えは普通別予算だよねってレスなのに
野田線の置き換えは2回に分けて別予算で組むってていう発想の流れになるの?w

あと、別事業で有るか無いかは素人から見ても経営上大問題でしょ
なんか新型車両統一のためなら経営がぐちゃぐちゃになってもいいとか、全然経営のセンスないじゃん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s