[過去ログ] 東武鉄道車両総合スレッド Part140 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
214
(1): 2023/07/30(日)10:04 ID:ZX0zY+jF(1/6) AAS
>>212
それは本当だろうか?
是非ともソースを提示していただきたい
>>213
論点がズレている
経緯を一切見ずに両数だけで判断したら単純に多い方が高くなるだろう
そういう話をしているのではなく
8000系を置き換えるために野田線と本線に分散導入するより野田線に集中導入した方が
60000系に組み替えや新型車両への編入改造をしなくて済むし
作り分けることなく同一車種で済むため単価を下げられるし野田線の仕様統一化もできるので
省1
216: 2023/07/30(日)10:09 ID:ZX0zY+jF(2/6) AAS
盗撮はしない
むしろ防犯カメラ推進派である
8000系置き換えによる経費削減を実施すれば
防犯カメラ設置のための費用も多少なりとも捻出できると考える
219
(1): 2023/07/30(日)10:14 ID:ZX0zY+jF(3/6) AAS
>>217
伊勢崎の800系列を置き換えるためにはそれだけでは足らないような気がするがどうだろうか?
221
(1): 2023/07/30(日)10:26 ID:ZX0zY+jF(4/6) AAS
>>220
直接導入ならその分の新車が必要になるし
10000系列4連を追加で導入するにしても本線に新車導入が必要となることには変わりはない
それならば野田線に集中導入して60000系で玉突きして8000系の残りを置き換えた方が
同一車種で済ませられるし60000系も帯を変える以外は殆ど改造せずに済むので
長期的に見て安上がりになるのではないか考える
223
(1): 2023/07/30(日)10:38 ID:ZX0zY+jF(5/6) AAS
>>222
8両運用を6両化した上で60000系を本線に転用
本線の10000系列4連及び2連を玉突きして亀大以外の8000系を置き換えとるいう案である
228
(1): 2023/07/30(日)10:59 ID:ZX0zY+jF(6/6) AAS
>>227
貴殿の仰る通りであり
非常用バッテリーの納入予定数が43と書かれていたことから
次の新型車両は60000系とは明らかに異なるものなので組み替えと編入をやるよりも
帯だけ50000系と同様に変えて本線に転用した方が良いのではないかと考えた所存である
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*