[過去ログ]
東海道・山陽新幹線285 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
598
:
この際、首都機能を東京と静岡に分散させよう!そして
(ワッチョイ 2b9e-itCZ)
2024/07/05(金)23:06
ID:576qkSu+0(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
598: この際、首都機能を東京と静岡に分散させよう!そして (ワッチョイ 2b9e-itCZ) [] 2024/07/05(金) 23:06:25.03 ID:576qkSu+0 東京⇔岡山ひかり停車パターンはこれで(※いずれも2時間に1本ずつ) 品川 新横浜 小田原 静岡 名古屋 と京都以西各停 品川 新横浜 静岡 豊橋 名古屋 と京都以西各停 東京⇔新大阪ひかり停車パターンはこれで 品川 新横浜 (熱海 or 三島) 静岡 浜松 と名古屋以西各停 【メリット】 一、 静岡⇔浜松⇔米原はひかり一本で行けるので静岡県と北陸の往来がより便利になる 北陸新幹線敦賀延伸で米原回りの東京横浜⇔北陸客がいなくなったんだから この際、焼け石に水と言われてでも米原停車ひかりを全部静岡と浜松にも停車させて静岡県民に北陸行きを促すようなダイヤ作ったほうがいい つうか葛西大先生が生きてたらそう言いそう 二、 皇居や一部官庁が静岡へ移転する事で東京神奈川からの新幹線通勤が増えJR東海の収益も上がる 地震リスクはどこも同じだし 静岡県中部(富士川以西)が首都機能有するのに適している七つの理由 1:世界中からその威容を絶賛される富士山のお膝元でまさに「一国の顔」に相応しい 2:日本経済の中心たる東京圏と日本最大の工業地帯たる中京圏のほぼ中間に位置する 3:その東京圏、中京圏へのアクセスに東海道新幹線や第二東名高速などが使える 4:富士山静岡空港が近いので航空機のアクセスもいい 5:気候温暖なので冬場のエアコンの電気消費量が減ってコストダウンや節電に貢献できる 6:東海地震や大津波などにもしっかり対策を練ってて危機管理も天下一品 7:平地が少ないので新たな一極集中の舞台にはならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1705142366/598
東京岡山ひかり停車パターンはこれでいずれも時間に本ずつ 品川 新横浜 小田原 静岡 名古屋 と京都以西各停 品川 新横浜 静岡 豊橋 名古屋 と京都以西各停 東京新大阪ひかり停車パターンはこれで 品川 新横浜 熱海 三島 静岡 浜松 と名古屋以西各停 メリット 一 静岡浜松米原はひかり一本で行けるので静岡県と北陸の往来がより便利になる 北陸新幹線敦賀延伸で米原回りの東京横浜北陸客がいなくなったんだから この際焼け石に水と言われてでも米原停車ひかりを全部静岡と浜松にも停車させて静岡県民に北陸行きを促すようなダイヤ作ったほうがいい つうか葛西大先生が生きてたらそう言いそう 二 皇居や一部官庁が静岡へ移転する事で東京神奈川からの新幹線通勤が増え東海の収益も上がる 地震リスクはどこも同じだし 静岡県中部富士川以西が首都機能有するのに適している七つの理由 1世界中からその威容を絶賛される富士山のお膝元でまさに一国の顔に相応しい 2日本経済の中心たる東京圏と日本最大の工業地帯たる中京圏のほぼ中間に位置する 3その東京圏中京圏へのアクセスに東海道新幹線や第二東名高速などが使える 4富士山静岡空港が近いので航空機のアクセスもいい 5気候温暖なので冬場のエアコンの電気消費量が減ってコストダウンや節電に貢献できる 6東海地震や大津波などにもしっかり対策を練ってて危機管理も天下一品 7平地が少ないので新たな一極集中の舞台にはならない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 404 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s