[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part307 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: (ワッチョイ 2da4-kMBN [114.142.179.242]) 2024/06/30(日)23:57:55.19 ID:4frSJL9e0(1) AAS
アラフォーだけどもう運転は辞めるべきだと思う時あるよね
面白いって言うのか?
80: (ワッチョイ 120a-7Nwd [2400:2650:5062:2c00:*]) 2024/07/04(木)23:28:01.19 ID:X7L8vItp0(1) AAS
ドカがお前らに言い逃れできない解説できないヒロインね
デーオタ頑張ったんだが
かなりきてますよー
当たり前やな(^o^)/
110: (ワッチョイ 690c-Z+rA [2409:12:30c0:710:*]) 2024/07/05(金)22:11:09.19 ID:YySSS9Qj0(3/3) AAS
>>108
冷房装置は搭載基数や容量などが異なっていて車体の設計にも影響してくるので
(新車だとJR東日本の首都圏向けは58.14kW≒50000kcal/hを1基搭載、JR西日本は23.26kW≒20000kcal/hを2基搭載)、
車体に関しては今後検討とされている以上冷房装置の共通化もしばらく先になるのではないかな
124
(1): (オッペケ Srf9-Z+rA [126.133.0.181]) 2024/07/06(土)10:14:17.19 ID:namfjbiUr(1/2) AAS
>>121
JR東日本のスレでそんな言いかたする?
キハ40系機関更新車やキハ110系は無視かよw
191
(2): (アウアウウー Sac1-gE9Y [106.146.15.12]) 2024/07/09(火)06:18:07.19 ID:Y+q74N4da(1) AAS
>>190
運転士は立って運転する場面もある
交代が近くて時間がない時とか
204: (オイコラミネオ MM81-CslP [128.27.26.65 [上級国民]]) 2024/07/09(火)17:39:04.19 ID:03qsQ9CJM(3/3) AAS
217で1行LEDに武蔵小杉とか品川とか書いてあるの好きだったなぁ
田舎から無理して来た感じで

逆に久里浜駅の235は嫌い!
113でぴったりなくらい
210
(3): (ワッチョイ 76c8-o0uV [240f:6b:837a:1:*]) 2024/07/09(火)19:56:42.19 ID:eX3wiHWy0(1) AAS
横須賀線なんて葉山の名士と海軍士官の為に二等車繋いだくらいで元々三浦半島の労働者の護送列車なんだよな
453: (ワッチョイ 45bc-xyxs [2407:c800:f00f:19cf:*]) 2024/07/16(火)19:25:43.19 ID:ItUY+JNa0(5/5) AAS
>>450
お、偉いな
峰ちゃんは話が分かる
456
(1): 限界横須賀市民 (オイコラミネオ MM4b-LnMA [61.205.96.131 [上級国民]]) 2024/07/16(火)19:34:21.19 ID:s/+ASyYTM(7/7) AAS
>>452
横須賀線という名前なんだが
495: 無名でも進学 (オッペケ Sr29-M3DD [126.156.234.93]) [utan0716@outlook.jp] 2024/07/17(水)13:22:39.19 ID:oHu0UlPir(1) AAS
>>471
成東発の前に総武快速京葉直通が来ればよい
509: (ワッチョイ 2b42-5C3m [240a:61:410c:de00:*]) 2024/07/18(木)00:46:30.19 ID:zHUx7dXM0(1) AAS

762: (スッップ Sdff-Mthf [49.98.166.73 [上級国民]]) 2024/08/02(金)12:52:56.19 ID:hPX/JoG0d(1) AAS
>>759
高崎だけずっと国鉄時代の抵抗制御車しかない方が意味不明
863: (ワッチョイ 37d0-Gkp7 [124.110.157.40]) 2024/08/08(木)10:50:09.19 ID:/eh3+7qs0(2/2) AAS
>>861
木更津北側の自衛隊引込線跡に上り線を移し空いた上り線に引上線を造れば15両対応可能だな。
中郷踏切周辺から引込線の分岐点までの架線柱は三選対応から数年前から二線対応に変わったけど金鈴橋からしばらくは三線対応な架線柱のままである。
木更津は行ったり来たりヤードの出し入れが時間かかるし千葉支社が予算があればそのように工事するのかな?
金鈴橋は内房線が房総西線の非電化で単線時代の60年代初頭に完成で現代の下り線の通る所は引き上げ線だったみたいだしな。
934: (ワッチョイ 0f12-rlSj [121.103.51.137]) 2024/08/13(火)20:24:50.19 ID:pOxq7bH+0(1) AAS
>>932
そりゃとんだ小山ゆうえんちだな
955: (ワッチョイ 0f12-rlSj [121.103.51.137]) 2024/08/16(金)12:21:34.19 ID:Kmo9QYpw0(2/3) AAS
>>954
信じていいんだな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.347s*