[過去ログ]
西武池袋線 Part150 (1002レス)
西武池袋線 Part150 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1719755854/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
371: 名無し野電車区 (ワッチョイ 864d-OKb/ [240d:1a:bf9:4600:*]) [sage] 2024/09/28(土) 10:02:48.14 ID:gI6Y8JEb0 阪急の車内は凄いね 普通の椅子でさえ有料のSトレより値段高そうな椅子 東武は椅子の仕切り板が汚れを吸着する素材なのか 見た目に清潔感ないんだよね 関西JR転クロも同様に手垢溜で汚ねーって感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1719755854/371
372: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5b25-BSAv [2405:6580:9480:2000:*]) [sage] 2024/09/28(土) 11:40:25.28 ID:uYeQehbp0 いやいや40年経っても汚れが目立つ黄色なんつう色であれだけの状態を維持できてる西武もすごいと思うよ 車内だって更新して貧乏くさくないし。 ドア上のモニターが付いてないから2000系来るとガッカリだよ。なんて戯言を 一般利用客は言わないし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1719755854/372
373: 名無し野電車区 (ニャフニャ MM77-RnOv [222.158.186.11]) [] 2024/09/29(日) 17:50:07.53 ID:R3HZCUaJM 西武時刻表って、「祭の湯」でも売ってるんだ、駅だけかと思った。 ただ、出ない年が1年あって号と年がズレてしまったのと、 以降は 値上げ 秩父鉄道時刻表削除 西武バスの盾にショートカット路線図削除 各駅所在地電話番号一覧削除 はひどい。お客さまセンターにかけて「この時間は最寄りの駅に」と言われても、 最寄りの駅の電話番号が分からん。 無人駅もできたし、、。 JR東日本などのように電話番号を非公開にしたわけではないようだが。104できけるし。 ただし104のサービスは終了が決定している。 西武時刻表に西武バス時刻表冊子がついてきたのは、もはや遥かに過去か。 最初の頃は時刻表組み込み、次第に初回特典(時刻表て増刷するんだ?)、そして廃止か。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1719755854/373
374: 名無し野電車区 (ニャフニャ MM77-RnOv [222.158.186.11]) [] 2024/09/29(日) 17:51:42.68 ID:R3HZCUaJM >>360 テイカーてなに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1719755854/374
375: 名無し野電車区 (ワッチョイ 33e6-RnOv [14.3.39.144]) [] 2024/09/29(日) 21:18:08.58 ID:sI3QBNoY0 いまだに分からないが40000系てトイレどこにあるの。 あとなんで10号車はイスがないの、かつて批判された山手線イスなし車両みたい。 40000系はドア半自動て、秩父線内のみならず池袋線でも使うの? 飯能、清瀬、ひばりヶ丘、みたいに他系なら扉締切→4分の3閉扉にする場面。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1719755854/375
376: 名無し野電車区 (ワッチョイ 33e6-RnOv [14.3.39.144]) [] 2024/09/29(日) 21:19:42.26 ID:sI3QBNoY0 てか4万系て扉〆切はできるのかな? JR東日本車両はボタン式半自動があっても扉締め切り機能も併せ持つが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1719755854/376
377: 名無し野電車区 (ワッチョイ 33e6-RnOv [14.3.39.144]) [] 2024/09/29(日) 21:20:54.56 ID:sI3QBNoY0 4万系や東京メトロの新しいやつの車イススペースにある黒いクッションみたいなやつてなに。なんのためにあるの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1719755854/377
378: 名無し野電車区 (ワッチョイ 53ad-MLPd [124.141.96.114 [上級国民]]) [sage] 2024/09/29(日) 22:05:13.31 ID:OVptxn5+0 40000系の押しボタンは飯能でも使っていた ドアが閉まっており乗り降りするときはボタンを押していた 暑いし折り返し時間も長かったから使ったんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1719755854/378
379: 名無し野電車区 (ニャフニャ MM77-RnOv [222.158.186.252]) [] 2024/09/29(日) 22:42:16.00 ID:AZ2snN5RM >>369 ん? てことは一時期、ラビューが来るかニューレッドアローが 来るか分からない時代があったんだ。 ニューレッドアローのNRAて、 似たような略称で日本食堂ってある?(あるいは、あった?) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1719755854/379
380: 昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 9389-lbSP [2400:4051:4721:a00:*]) [] 2024/09/29(日) 23:36:14.93 ID:A9ts3lEz0 >>361 うるさいのは、10000系時代、 飯能で俺に対して「座席、回して」とか言ってきた家族連れの父親。 温厚な俺が、人生の中で本気でコイツ刺そうかなと思った数少ない瞬間。 座席回すかどうかは俺の勝手だから、それを頼むのは礼節として最低限、敬語ではあるべきのに、 タメ語で当たり前のように要求。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1719755854/380
381: 名無し野電車区 (ワッチョイ 9389-lbSP [2400:4051:4721:a00:*]) [] 2024/09/30(月) 00:18:42.68 ID:LRGbQdA70 >>297 「過去にあった真っ黄色な6000系」 ガラケーで撮る西武鉄道「黄色い6000系電車」20150923.wmv https://youtu.be/1K5h44LSBzo 撮り鉄だけならとにかくYouTubeに「『映画ドラえもん のび太の新恐竜』ラッピング40000系」を UPしてた人は、ちゃんと責任持って、 映画の延期に合わせてラッピングの公開日の部分が白く塗られた(正確には、貼り直し?)のを UPしてほしかったな。 ちなみに公開日が決定した時に改めてラッピングされることはなかった。 神奈川県小田原市『小田原コロナワールド」という縁起の悪い名前の施設の無料送迎バスの 新恐竜ラッピングは、ちゃんと、 「公開日→公開日消す→新たな公開日を書く」 という変遷だった。 箱根湯本駅は……階段のエヴァンゲリオン、公開日が消されたがその後確認してないな。 映画自体が再延期(6月→翌1月→3月)してるし。 箱根登山バスのラッピングバスは映画公開日とか元々書いてなかったし、 カラーとどういう契約なのか知らんが2024年現在も(箱根線のみならず小田原市内線含め)走ってるはず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1719755854/381
382: 名無し野電車区 (ワッチョイ 8f70-RnOv [2400:2200:8d6:83f7:*]) [] 2024/09/30(月) 18:29:25.42 ID:gfoKZOkJ0 西武バスもとい西武観光バスの終着の中津川バス停、 道路状況から今は中津川まで行ってくれないが、それはさておき、 中津川林道の夜間に閉鎖手誰が門を閉めてるの? 少なくとも秩父市側に役人はいないが、キャンプ場の係員に委託とか? 中央西線の中津川駅と関係はあるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1719755854/382
383: 名無し野電車区 (ワッチョイ 33e6-RnOv [14.3.39.144]) [] 2024/09/30(月) 21:03:05.63 ID:tjHvFqpH0 ドア半自動どころか扉締切機能もない時代、 新101系2両編成とかの時代だが、 あの頃は西武秩父駅で乗務員がドアコック操作で最前部と最後部だけドア開けて保温していた。 JR青梅線の奥多摩駅でもやっている時があった。 晩年の武蔵野線205系の強風抑止時に新座駅でやっていた。 話はそれるが、武蔵野線は駅ポスターで、防風作を設置してから年々、強風抑止減ってるとかグラフまで使い説明していたが、 いや強風路線なんだから最初から設置しておけや。 山手線からの205系に防寒板を取り付けたのも保温でなく強風対策だったわけで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1719755854/383
384: 名無し野電車区 (ワッチョイ 33e6-RnOv [14.3.39.144]) [] 2024/09/30(月) 21:08:56.13 ID:tjHvFqpH0 >>375 東長崎駅が入ってない、あ、40000系は10両固定編成だから東長崎に停車の各停運用はないか。 小手指駅始発駅列車は乗ったこと無いがどうなんだろね。 所沢始発は停車時間短いからやらないが。 豊島園駅や西武球場前駅は 40000系は知らんが他は扉締切にすることはあるね。 豊島園も4万系は行かないが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1719755854/384
385: 名無し野電車区 (ワッチョイ 0316-RnOv [2400:2200:8e6:cba9:*]) [] 2024/09/30(月) 21:58:37.81 ID:DiMojbwp0 相鉄は今後の車両は全て半自動扉機能を付けるとのこと。 西武鉄道もそうしてくれよ? 小田急から中古を買うにしても改造はできる、富士急電車の6000系(元はJR東日本205系)は改造して寒冷地仕様になり、当然、ボタン式半自動機能を備える。 西武も改造してくれるよね? そもそも新旧2000系の扉〆切(4分の3閉扉)はドア上LEDと同じで後から追加した機能だし。 どうせ追加するならなぜ液晶にしなかったのかは、20000系も液晶ではないし当時はまだ技術または文化がなかったのか。 てゆか西武新宿線の6000系も液晶にしてないままか。 池袋線にも地下鉄に行かない6000系がいたはずだがドア上液晶にはしてるね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1719755854/385
386: 名無し野電車区 (ワッチョイ e3c0-Ffi2 [2405:6580:9480:2000:*]) [sage] 2024/09/30(月) 22:11:30.21 ID:M8i7+gom0 あっちには付いてるからこっちにもつけろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1719755854/386
387: 名無し野電車区 (ワッチョイ cf3a-mEx9 [121.3.79.228]) [] 2024/09/30(月) 23:23:02.92 ID:pPW702/90 近鉄の吉野駅で一番改札に近い車両の最前部の扉しか開いてないのを見たことがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1719755854/387
388: 名無し野電車区 (ワッチョイ 0316-RnOv [2400:2200:8e6:cba9:*]) [] 2024/09/30(月) 23:51:33.56 ID:DiMojbwp0 小田急電鉄の車両側面に書いてある「OER」だっけ、これ、なんですか。 そんなこと、書くなら車両型番書いてよ、いや書いてあるのかもしれないし 西武110周年記念チョコレート🍫新2000系みたいに5000台の数字書くなら紛らわしいからいっそないほうがいいが。 てか西武鉄道も小田急電鉄もどうして西武秩父、三峰口&長瀞、箱根湯本への直通運転なくすの怒 長瀞はもっといえば寄居。野上はなんでそんな半端な終点だったか分からない。 方向表示幕も、「野上 長瀞/三峰口」みたいな紛らわしい行先表示だったような。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1719755854/388
389: 名無し野電車区 (ワッチョイ 0316-RnOv [2400:2200:8e6:cba9:*]) [] 2024/09/30(月) 23:54:29.76 ID:DiMojbwp0 >>386 秩父という寒冷地を走るんだから当然。 非公式の積雪日本記録や最低温度は芦ヶ久保駅やぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1719755854/389
390: 名無し野電車区 (ニャフニャ MM77-RnOv [222.158.186.183]) [] 2024/09/30(月) 23:58:49.38 ID:s4oJvVgDM いつだかの 西武鉄道かわら版 に載ってた、 公式には案内してないが乗り換えできる駅、 ていつだっけ 例 青梅街道ー新小平 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1719755854/390
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 612 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s