[過去ログ] 西武池袋線 Part150 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71(1): (ワントンキン MMba-GdtV [153.236.145.165 [上級国民]]) 2024/07/13(土)07:00 ID:dUlWqJMXM(2/2) AAS
5社共通広告
別名Fトレインセット
各社10両編成に限定
相鉄は入っていない
目黒線用に東急相鉄セットという広告販売もある
メトロや都営が入っているから不明
72: (ワッチョイ 05ec-pCJg [240d:1a:e9:3500:*]) 2024/07/13(土)08:42 ID:qZkYViP20(1) AAS
豊島園めちゃくちゃ利用客増えてる
増便早くせよ
まずは1時間6本、10分おき
これは必須だぞ
73: (ワッチョイ 7615-dEMI [2404:7a80:861:1f00:*]) 2024/07/13(土)18:14 ID:nM41QXTS0(1) AAS
>>71
5社共通に田園都市半蔵門スカイツリーを足したSHIBUセットっていうのもあるんだね。
東急主導かな。
74: (ワッチョイ 19dc-5bYJ [2400:2651:c1c2:b500:*]) 2024/07/13(土)21:54 ID:l/diSTMF0(1) AAS
「世界一の大富豪」から「負債総額1兆4000億円」へ没落…西武グループ会長・堤氏を襲った悲劇
外部リンク:news.yahoo.co.jp
75(1): (ワッチョイ 0d6e-hIhh [2400:4051:4721:a00:*]) 2024/07/14(日)21:55 ID:O9qy8J0X0(1) AAS
>>>62
2日間と3日間じゃ全然違うのに、「2〜3日」という表現やめてほしいな、西武鉄道。
どこの鉄道会社のHPにも、こういうページってあるんかな。一般の顧客が見ることはまずなく、
業者向けの広告だけど。
少なくともJR東日本サイトの場合は、広告に関してはお問い合わせ番号があるだけで細かい料金表はなかった気がする。まあ路線規模が膨大過ぎて、何線かいちいち書いてられないからだろうけど。
76(1): (ワッチョイ 0b23-O5iE [2404:7a80:861:1f00:*]) 2024/07/15(月)00:15 ID:cUejwV+O0(1) AAS
>>75
私も不思議に思って軽く調べたけど全社ではないが交通広告では一般的な表現みたいで恐らく休日の利用者が少ないからと掲出作業を土日避ける為だと思うが、月火、水木、金土日で同料金になる模様。
鉄道会社名 交通広告で検索すると大体鉄道会社本体か傘下の広告会社のページが出てくる。JR東日本はジェイアール東日本企画のHPにある程度詳細な資料がある。
77: (アークセー Sx29-wsjl [126.164.214.11]) 2024/07/15(月)04:42 ID:2sCrsUQRx(1) AAS
4000系とそれ以外が同額でわざわざ4000系に貼るのって。。。
そういえば西武鉄道の駅清掃の求人募集で、
池袋線の一部駅、ただしトイレ掃除除くとあったが、
トイレ掃除はJR東日本傘下のアクセスさん担当?
一本化しないのは経費的に無駄だが、。
それともトイレ掃除を、なまじバイトに任せたら、
ドメストとパイプユニッシュを混ぜてやばいことになったんかね。
ちなみにドメストもパイプユニッシュも掃除というよりは詰まった時その他、大掃除用で普段は使わない。
ダイソーに、トイレクリーナーが売ってたが『トイレに流せません』って舐めてるのか。
駅や空港,病院など多数の人が使うトイレでも
省3
78: (ワッチョイ 6dad-0j7/ [124.144.220.45 [上級国民]]) 2024/07/15(月)10:26 ID:HFh4WOGd0(1/2) AAS
西武各駅、車両の清掃は、JR東日本アクセスが担当だけど、清掃員は常駐していない
駅の毎日の清掃は基本的に駅員がやってるけど、大きい駅、無人駅はそれが出来ないからバイトを雇っている
JR東日本アクセスの駅清掃は月一回のペース
トイレ清掃は薬剤やウォシュレットなど電気機器の清掃もあるから専門の清掃員にさせない
79: (ワッチョイ 6dad-0j7/ [124.144.220.45 [上級国民]]) 2024/07/15(月)10:32 ID:HFh4WOGd0(2/2) AAS
業務用は一般用と違って耐用年数は同じだけど、構造が違う
家庭用トイレを駅で使うと一年持たない
タブレットも業務用で基本的には24時間使用することを前提に作っているから
画面に焼き付けが起きないになっている
80(1): (ワッチョイ 0dd7-UGyX [2400:4051:4721:a00:*]) 2024/07/15(月)21:51 ID:ZtnOZ39W0(1/5) AAS
>>>76
しかし実際、そこまで頻繁に広告が入れ替わってる印象ないなあ。
あと、金土日だと、結局は日曜日に貼り換え作業するようでは?
(日曜日の終電後だから、日付の上では月曜日だが……。
ただ、西武線に限らず、少なくとも「中吊り広告」は、折り返し時間などで作業員が貼り換えていて、
あまり日付単位って印象がないなあ。
どうでもいいけどそのサイトはなぜ「中づり」とひらがな表記なんだ。
あと、宙吊り、と間違える人は最近見なくなった)。
81: ころころ (ワッチョイ 0dd7-UGyX [2400:4051:4721:a00:*]) 2024/07/15(月)21:56 ID:ZtnOZ39W0(2/5) AAS
>>62
「全線セット」ってなんや?
あと、駅構内や線路脇に広告に、車内でもドア上液晶については載ってないんね。
あと西武線含め、最近は「吊り革での広告」ってのは至極稀にしか見ない気が。
82: (ワッチョイ 0dd7-UGyX [2400:4051:4721:a00:*]) 2024/07/15(月)21:58 ID:ZtnOZ39W0(3/5) AAS
qr
コードのある広告は揺れて読み込みが大変だし下手したら盗撮と間違われかねないが、
83: (ワッチョイ 0dd7-UGyX [2400:4051:4721:a00:*]) 2024/07/15(月)21:58 ID:ZtnOZ39W0(4/5) AAS
コードの部分に留め具(?)がかかるようにして「どうやっても読み込めない」ような広告は、
鉄道会社のミスなのか、そんなところに二次元バーコード貼る広告主が悪いのか。
84: (ワッチョイ 0dd7-UGyX [2400:4051:4721:a00:*]) 2024/07/15(月)21:59 ID:ZtnOZ39W0(5/5) AAS
(なおドア上液晶内のQRコードだと一、表示時間も少ないし読み込みが困難)
85: (ワッチョイ 2bf3-Peqh [240d:1a:bf9:4600:*]) 2024/07/17(水)08:50 ID:khtub4Fk0(1) AAS
101系主力の頃は飯能とか清瀬折返し時間で
中吊広告替えてる光景見た
500形の頃の丸の内線池袋はかなり頻繁で遭遇率高かった
86: (ワッチョイ 0563-+4E8 [114.158.82.29]) 2024/07/17(水)09:07 ID:JQaq2noI0(1) AAS
渡辺美里ライブの日の臨時列車は凄まじかったぞ
池袋→西武球場のみ臨時広告になるわけだが、
その送り込みの上り電車(もちろん営業)の走行中に順次変えてゆく
そして池袋を出発する前に既に破られ持ち去られれるものも多数
87: (ワッチョイ 0be7-O5iE [2404:7a80:861:1f00:*]) 2024/07/17(水)10:50 ID:WYIQKPOZ0(1) AAS
>>80
広告実物の印刷代や入れ替え手間賃とかもあるから、短期過ぎると割高になるだろうし、実際は1週間程度の発注が多いんだろうね。会社によっては2-3日のメニューないし。
掲出日明記されてる会社は平日のみになってるから、
恐らく月火契約の場合は月曜に順次掲出開始、水曜に順次掲出終了で実質2日間というカウントだと思う。
88: (ワッチョイ 0d24-UGyX [2400:4051:4721:a00:*]) 2024/07/18(木)20:03 ID:XfRmzNsV0(1/3) AAS
4000系に車内広告ってありましたっけ?
路線図くらいしかないとか?(52の至福を含め)
89: (ワッチョイ 0d24-UGyX [2400:4051:4721:a00:*]) 2024/07/18(木)20:10 ID:XfRmzNsV0(2/3) AAS
ADトレインはめちゃくちゃ広告費が高いわけになりますが、
それはさておき、
毎月同じ広告で柄だけ変わってるようなところは、
長期契約というよりは短期契約の更新ごとに広告費を払ってることなのかな。
(東京経済大学や武蔵大学その他西武沿線の大学や武蔵野短期大学、
東京個別指導学院や早稲田アカデミーや「ビリギャルの『個』指導塾」、武田塾、日能研、など
関東圏でほとんどの鉄道会社で柄こそ変わっても定期的に掲出してある塾や予備校)。
所沢駅改札口にあった「明星学園」は
ある日突然真っ白になっていたな、契約期限切れか。
一方で「秋草学園」の広告は常にあるから短期間ごとに更新してるのか。
省7
90: (ワッチョイ 0d24-UGyX [2400:4051:4721:a00:*]) 2024/07/18(木)20:11 ID:XfRmzNsV0(3/3) AAS
8500系(レオライナー)って
車でいうスタッドレスタイヤか知らんが雪に結構強いが、
車内広告は4000系並みに閑散としてた記憶が。おそらくは4000系よりも通勤通学の需要はあるのに。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 912 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s