[過去ログ] 西武池袋線 Part150 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
585: (アウアウウー Sa23-8Jbz [106.154.138.12]) 2024/11/04(月)23:20 ID:4Vou7/xNa(1) AAS
稲荷山公園10:40頃のやつは通過してたよ
586: (ワッチョイ 5fad-gRIs [124.141.91.210 [上級国民]]) 2024/11/04(月)23:23 ID:sjxneWGd0(1) AAS
下りFライナーは西武線内は快速飯能行きや入間市行きとして運転していたけど、野球の様にひばりが丘から臨時の快速急行小手指行きは運転したの?
587: (アウアウウー Sa23-8Jbz [106.154.138.12]) 2024/11/05(火)00:01 ID:SRvL/6Eya(1/2) AAS
午後3時頃、帰りに58K準急元町中華街行き(4万系)なんてのも見たけど、これも本来Fライナーのスジかな
588: (アウアウウー Sa23-8Jbz [106.154.138.12]) 2024/11/05(火)00:03 ID:SRvL/6Eya(2/2) AAS
調べたらすぐ分かった
A1558K Fライナーのスジだわ
589(1): (ワッチョイ df06-+nMC [2405:6580:9480:2000:*]) 2024/11/05(火)13:33 ID:5cvYWeC90(1) AAS
あれコツがあるんだよな。
下りホームからの臨時改札で基地に向かおうといちゃいかんのよ
次から次に排出される乗客で線路の南側は人だらけ。
電車も次から次にくるのとホーム客扱いが混雑で遅れるもんだから
南側から滑走路のある北側へ行く基地内踏切もなかなか開かない
開くとわずかな時間になんとか踏切を渡りたい民衆が流れ込む。
それのくりかえし。踏切渡れる数より下車してくる乗客の方が超過して来るとエライことに。
ところが上りホームの臨時改札からは踏切関係なく直接北側の滑走路側の会場に出られる。
もうわかりますね上りホームに降り立ったものが勝ち組だということに。
どうすれば上りホームに降り立てるのか、説明はいたしません。
590(1): (ワッチョイ df02-kEEx [106.152.231.49]) 2024/11/05(火)14:33 ID:NYN0M/xJ0(1) AAS
通勤快速(今なら通勤快急)を復活させて、練馬にも停車。
代わりに通勤準急を練馬通過に戻すってのはどうだ?
591(1): (ワッチョイ 5f63-8Jbz [180.31.216.250]) 2024/11/05(火)15:04 ID:7ds4pmIq0(1) AAS
>>589
航空祭スレにも、跨線橋を渡って上りホームの臨時改札から出ろとアドバイスしてる人いたね
592(2): (ワッチョイ dfa4-I4jq [2400:2200:2e2:1518:*]) 2024/11/05(火)18:58 ID:egjwFVUO0(1) AAS
石神井公園をハブにして西武池袋方面にも地下鉄直通方面にもどちらにも行けるようにしてるから今更通勤快速なんて無理
通勤準急ももう役割終えてるから無くしていい
大江戸線が延伸開業すれば大泉学園の乗降客数は石神井公園を下回るようになる
593: (ワッチョイ 5fac-2b5C [118.241.109.2]) 2024/11/05(火)22:38 ID:erO2fZpF0(1) AAS
>>592
ハブの意味を理解して使えや
594: (ワッチョイ ff3a-uiQl [121.3.79.228]) 2024/11/05(火)23:11 ID:Vr1+6VOl0(1) AAS
ライオンのハイサイ新婚さん
595: (ワッチョイ df6a-XmCC [240a:61:1382:939d:*]) 2024/11/06(水)07:25 ID:22XsPsDG0(1/2) AAS
車内の自動放送のバリエーションが増えたな
優先席がどうたらこうたら~ は初めて聞いた
596: (ワッチョイ df6a-XmCC [240a:61:1382:939d:*]) 2024/11/06(水)07:27 ID:22XsPsDG0(2/2) AAS
いや、でもよく考えたら
メトロのやつを拝借したのかもしれないな
597(1): (ワッチョイ 5ff0-c7M1 [220.146.73.199]) 2024/11/06(水)12:43 ID:zTeavazd0(1) AAS
西武池袋線は、電光掲示板LEDなどでは上述されてるように「Laview」ラビュー
に特急名が固定されているが、
西武時刻表(紙媒体)や公式やヤフー路線情報乗換案内などネットでも「むさし」「ちちぶ」と載り、ラビューとは載ってないの?
(西武鉄道の駅にある時刻表は通過列車も載っているマニア泥酔いや垂涎だが、それだとどうかは忘れた)
598: (アークセー Sx33-c7M1 [126.250.245.43]) 2024/11/06(水)12:48 ID:y9VLtLP3x(1/2) AAS
>>592
ハブてなに
599(1): (アークセー Sx33-c7M1 [126.250.245.43]) 2024/11/06(水)12:50 ID:y9VLtLP3x(2/2) AAS
>>591
なにそれ、どの板?
600: (ワッチョイ ff3a-uiQl [121.3.79.228]) 2024/11/06(水)12:53 ID:6syawktR0(1) AAS
アタック600
601: (ワッチョイ ff13-c7M1 [2400:2200:8ea:1e54:*]) 2024/11/06(水)13:09 ID:OlUVmSgh0(1/7) AAS
久しぶりに4000系に乗ったら、ボタン式ドア半自動装置、
後付けしたように見えた。
4000系は40000系同様、最初から半自動装置ついてるのになんで出っ張っていて後付け感があるの。
元JR205系の富士急行6000形?系でもそこまで後付け感ないが。
新20000系なんかは車両側面の「2000」の数字が出っ張ってるけどまあこれは色々いじってるからか。
602: (ワッチョイ ff13-c7M1 [2400:2200:8ea:1e54:*]) 2024/11/06(水)13:13 ID:OlUVmSgh0(2/7) AAS
8両編成で飯能ー吾野ー西武秩父は、先頭寄りかそれとも後方基準になるのか。まあ駅によるし、同じ駅の上下線で違うこともあるかもだが。
603: (ワッチョイ ff13-c7M1 [2400:2200:8ea:1e54:*]) 2024/11/06(水)13:18 ID:OlUVmSgh0(3/7) AAS
土日祝でも整列乗車(西武鉄道では上ってきた池袋ゆきで全旅客降ろして、いったんドアしめて、下る乗客用にまたドア開けること)やってるんだ、16時から終電と実施時間も平日と同じ。
604(2): (ワッチョイ ff13-c7M1 [2400:2200:8ea:1e54:*]) 2024/11/06(水)14:30 ID:OlUVmSgh0(4/7) AAS
池袋から例えば秋津に行く(逆も然り)に昼間だと土日祝含め何回も乗り換え(正確には乗継)するようだが、
土日祝の22時台とかだと電光掲示板LEDに各停小手指、各停所沢など並び、秋津へ最速に行くには急行のひばりヶ丘で乗換か快速かで、地下鉄直通だらけになる前の西武池袋線だ。夜間はなぜこうなるんだ?
上りはどうなんだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 398 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s