[過去ログ] 西九州新幹線問題はどう決着をつけるべきか Part2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
487
(1): 2024/10/16(水)08:29 ID:bfxmVsk5(1/2) AAS
>>476
2022年、国土交通省の検討会で、輸送密度1000 人未満の低輸送密度の路線は国主導で協議会が立ち上げられるよう提言があった。
その中で、県庁所在地を繋ぐ特急の走る路線は対象外とされている。
だから、赤字だから廃止とはすぐにはいかない。
488
(1): 2024/10/16(水)08:49 ID:bfxmVsk5(2/2) AAS
>>485
B/C比3.1は2018 年以前の試算だからね。
今は建設費が高騰して2倍では済まないから、今再計算したら1.5を超えることはないだろう。
今年の7月の時点で、新鳥栖武雄温泉間のB/C比が1を下回る可能性が出てきたと報道されたときに国土交通大臣が、

>「B/C(費用対効果)を議論する段階ではない」と述べた。建設費の検討よりも、フル規格での整備に向けて佐賀県の理解を得る方が優先だ

と、逃げちゃったぐらいだから。
北陸新幹線の敦賀新大阪間のB/C比が1を切ったのが、かなりショックだったようで。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.347s*