[過去ログ]
近鉄通勤車スレッドPart11 (1002レス)
近鉄通勤車スレッドPart11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1727062378/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
378: 名無し野電車区 [sage] 2024/09/30(月) 18:44:07.28 ID:0SjUQnxZ >>341 付いてる。ただ上下動ダンパは無くなってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1727062378/378
379: 名無し野電車区 [] 2024/09/30(月) 19:12:50.21 ID:6V7E2XJZ やさしばはその列車に当たれば便利だろうけど、 確実に当たるわけではないし、まず前段としてフリースペースの設置場所が事前に分かると良いんだがなぁ。近鉄の場合は編成構成が複雑だから難しいだろうが。。京阪は各車大阪方阪神は各車神戸よりに統一して分かりやすくしようとしてる模様。 ただやさしばが全車普及してくれればほぼ全てのドアから乗ってもスペースはあるわけで非常に助かるには違いない。 車両本体の話じゃないが都営大江戸線はエレベーターがほぼ全ての駅で4〜6号車の位置に集中していて移動が少なく出来て(今調べたら38駅中30駅以上)、フリースペースも一部の列車がトーマス等で飾り付け、かなり子供連れに配慮してくれてた印象。まぁ地下鉄だから出来るんだが。 あとJR東の普通列車グリーン車も未就学児は無料で席を発券してもらえるので助かる(二階建てなのでベビーカー置く場所が困るのだが) 子供連れとは言え親は普通の大人な訳で優遇してもらって当たり前とは決して思ってないが、 やはり配慮してもらえる鉄道はありがたいし沿線に住みたいと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1727062378/379
380: 名無し野電車区 [sage] 2024/09/30(月) 19:15:24.26 ID:J3pmre6N 8Aの運用を固定するしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1727062378/380
381: 名無し野電車区 [] 2024/09/30(月) 20:04:10.61 ID:SKwjInB7 >>377 そこもどうかな。 フリースペースが各ドアに設置してある程度スペースが確保できたら詰め込み性も高くなるし、一方で>>369のようにクロス運用がよい声もある。 フリースペースが各ドアに設置が叶うなら何が何でもロングシートにしろとは思わない。 >>379 そうだね。こういうのは実際その立場にならないと分からない。エレベーターや設置場所はバラバラは辛いね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1727062378/381
382: 名無し野電車区 [] 2024/09/30(月) 20:16:37.70 ID:FCvM/4IW >>379 やはり近鉄は利用者にあまり優しくないですな 奈良線は阪神1000系ベースの新型車両へ置き換えて乗車位置及び車内設備の統一化を図ってもらいたい ロングシート化もできて一石三鳥である >>381 だったらフリースペースをもっと増やせば良い 1両あたり2箇所にすれば良い どうしてもクロスシートに拘りたいなら追加料金を払うべし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1727062378/382
383: 名無し野電車区 [] 2024/09/30(月) 20:37:46.27 ID:SKwjInB7 2箇所でもどうかな。 あとJR東の普通列車グリーン車も未就学児は無料で席を発券してもらえるので助かるは、わかるね。 クロスシートに乗りたかったら年齢関係なく追加料金払えもいいけど、 子育て世代や介護が必要な人たちにも冷たくあしらったら利用者逃げるだけだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1727062378/383
384: 名無し野電車区 [] 2024/09/30(月) 20:48:29.53 ID:SKwjInB7 やさしばとか、様々な目線で乗客のことを考えているのはいいこと。 誰かみたいに合理化しか頭になく、自分のことしか考えずに要望ばかりあげている人に比べたら全然いいよ。 車椅子に乗ったこともなければ、押して移動したこともないでしょう。ベビーカーや歩けない、言うこと聞かない子供を連れて移動したことないでしょう。一度実際にやってみたらいいよ。 苦労がわかるよ。 子育てが大事と主張するならその立場にたった動きを身をもってやってほしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1727062378/384
385: 名無し野電車区 [] 2024/09/30(月) 20:52:13.16 ID:FCvM/4IW >>383 未就学児に関しては賛成だが 介護でも高齢者に関しては反対である 高齢者を支えるために現役世代の負担が増えている 高齢者優遇はほどほどにしていただきたいと思う >>384 ロングシートにすれば導線を確保しやすくなると考えるがいかがかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1727062378/385
386: 名無し野電車区 [] 2024/09/30(月) 21:08:32.98 ID:SKwjInB7 それ健全者の視点でしか考えてない。 動線の良し悪しは、座席タイプで決まるわけではなくて、フリースペースの場所、座席の配置の仕方、吊り革などの設備など、人の乗り方を考えた車内空間デザイン次第。 身体が不自由な方には、ロングシートだと移動がしにくい掴まりにくいもいるし、スタンションポールでも無理な人はいるし。 あとさっきも書いたけど、ベビーカーだとロングシートの中に行ったら動きづらい。 だからと言ってクロスシートがぎっしりもダメ。 クロスだったらダメ、ロングだったらいいではないんだよ。弱者への配慮を語るなら多角的な視点でみてほしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1727062378/386
387: 名無し野電車区 [] 2024/09/30(月) 21:12:58.79 ID:SKwjInB7 >>385 高齢者を邪険に扱っているけど、あなたも高齢者になるのだからね。そこも分かっていってる? 若い人は自分は衰えない、身体が不自由になることは絶対ないとわりと本気で思ってたりする。 あなたが高齢者になった時に邪魔ださっさと消えろと言われてもはいと納得するならいいけど違うでしょう。 どうせ自分が高齢者になったら世間の配慮が足りないと文句言うのが目に浮かぶ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1727062378/387
388: 名無し野電車区 [] 2024/09/30(月) 21:15:05.09 ID:FCvM/4IW >>386 全員に配慮するのは不可能である 予算には限りがあるのだから我が儘はやめてもらいたい 鉄道会社に余計な負担を押し付けるのはよしたまえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1727062378/388
389: 名無し野電車区 [] 2024/09/30(月) 21:16:08.42 ID:FCvM/4IW >>387 そうはならへん 俺は納得する 若者に道を譲るのは高齢者の使命である http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1727062378/389
390: 名無し野電車区 [] 2024/09/30(月) 21:47:11.12 ID:SKwjInB7 バリアフリー加算があるでしょう。 専用の枠として徴収しているし、国としても子育てやバリアフリーに力を入れているのだからそれなりにやるべきとは思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1727062378/390
391: 名無し野電車区 [] 2024/09/30(月) 21:53:00.76 ID:FCvM/4IW >>390 鉄道はボランティアではない 頼むから余計な仕事を増やして社員を虐めるのはやめていただきたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1727062378/391
392: 名無し野電車区 [sage] 2024/09/30(月) 21:53:34.78 ID:777GLHD3 笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1727062378/392
393: 名無し野電車区 [] 2024/09/30(月) 21:58:24.48 ID:FCvM/4IW 余計なこと考えずに低コストな新車導入とホームドア導入及び駅の改良をやってもらいたい 何年か前にJR西のスレにてホームドアの普及よりももっと別のものを研究しろなどと主張する者がいたような気がするが そういったPDCAサイクルをPで止めるような馬鹿な真似はやめてもらいたい 完璧を求めすぎず既に効果が実証されたものを普及して底上げを図るのが先決だと考える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1727062378/393
394: 名無し野電車区 [] 2024/09/30(月) 22:46:17.69 ID:FOZs1TGq 鉄道車両の償却年数13年で実際は50年近く使用するとして そんな中途半端な設備投資をしたところで後々コストがかかるだけ 費用対効果が低くなるのみ 株主から追及食うだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1727062378/394
395: 名無し野電車区 [] 2024/09/30(月) 22:58:39.89 ID:FCvM/4IW >>394 収益に繋がらない部分をいかに削ぎ落とすかが重要だと考える 追加料金無しで乗れる一般車は特にコストダウンしてなんぼだと考える そうしないと余計な仕事が増えて鉄道会社で働く方々が可哀想 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1727062378/395
396: 名無し野電車区 [sage] 2024/10/01(火) 00:46:03.28 ID:JCdimyHO >>368 どうせ独身が大半なんだろうけど… 子供どころか孫居る奴も何人かいるとみた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1727062378/396
397: 名無し野電車区 [] 2024/10/01(火) 09:23:18.76 ID:Vd5dfqhO 統一厨ぶっ殺す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1727062378/397
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 605 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s