[過去ログ] 京阪電車スッレド Part246 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46
(2): (ワッチョイ 3fb7-Vkzh [61.192.90.19]) 2024/09/29(日)17:05 ID:ZYkp+Aua0(1) AAS
>>40
能勢電の阪急合併はずっと望まれてる事だけど阪急はやりたくない。
理由は、京阪が大津線を別会社にしたいのと同じ。
47: (アウアウウー Sa97-R6rJ [106.146.74.128]) 2024/09/29(日)17:16 ID:U3CHvh34a(1) AAS
給与テーブルに差があるんだろうな
どれくらいの差かは知らないが
48: (アウアウウー Sa97-8WLW [106.146.70.229]) 2024/09/29(日)17:26 ID:msyCKrmRa(2/2) AAS
そう
小を大に合わせなきゃならなくなる

同一会社になれば客は通し運賃で安くなって嬉しいだろうけど会社には何のメリットもない
49: (ワッチョイ 0318-wXAV [2001:268:9a58:4f19:*]) 2024/09/29(日)17:42 ID:QvJyiWVA0(1) AAS
川西市民しょんぼり
50: (ワッチョイ e334-SDcA [2001:ce8:117:87a5:*]) 2024/09/29(日)19:00 ID:iWQX0DsD0(1) AAS
梅田に出なくても川西能勢口である程度買い物出来るからええやん
51: (ワッチョイ 934f-8WLW [2001:ce8:130:f1ed:*]) 2024/09/29(日)19:31 ID:URf7mtaR0(1) AAS
社名に阪急を付けてブランドの統一をして意匠も合わせる程度ならやるかもしれないけどあくまで別会社を維持しないと経営を圧迫する
52: (ワッチョイ ef26-RzVJ [2404:7a84:1c0:4600:*]) 2024/09/29(日)23:38 ID:vf5iL3Ns0(1) AAS
>>32
海老名は大阪でも知られている都市だからな。少なくとも小川町とか飯能、久喜よりは有名w
53: (ワッチョイ e3c1-FINq [2001:268:c282:c5ad:*]) 2024/09/30(月)02:28 ID:oVdFRMeF0(1) AAS
>>46
だったら泉北の南海化はどう言い訳する気だ?
54: (ワッチョイ cfdb-WxYg [240b:c020:4d2:163f:*]) 2024/09/30(月)04:05 ID:7+4pbAFy0(1) AAS
泉北高速は優良路線
2023年度乗降客数
泉ヶ丘35,145
和泉中央30,220
光明池25,884
深井24,192
栂・美木多16,730
55: (ワッチョイ 934f-8WLW [2001:ce8:130:f1ed:*]) 2024/09/30(月)04:51 ID:zB+X1m2t0(1) AAS
流通センター事業も美味しいからね
同様に京成の新京成も優良会社
56: (ワッチョイ cfc1-v4Ln [2001:ce8:116:3e69:*]) 2024/09/30(月)05:58 ID:yIT98EML0(1) AAS
京阪とLuupが業務提携だそうで。
危険運転で利用者以外からヘイト集めてるけど大丈夫なのか?
57: (ワッチョイ 3f25-eLKd [219.115.34.235]) 2024/09/30(月)09:18 ID:8LoDADdY0(1) AAS
>>46
近鉄なんて養老線や伊賀線を分社化したくらいだし
58: (ワッチョイ 93d2-RnOv [2001:268:9a20:cbb5:*]) 2024/09/30(月)16:00 ID:AkCyHQfa0(1) AAS
参詣という同じ目的で出来た能勢電と交野線だけど
能勢電が戦時中に合併されなかったのは一応、妙見口まで開通させてたのと
省線連絡の三ツ矢サイダー輸送で、それなりの収益があったからなのだろうか。
合併されないまま8連梅田直通特急が走る能勢電に対して交野線は···
59
(1): (ワッチョイ 53f5-5NBc [2001:268:c146:d91:*]) 2024/09/30(月)17:35 ID:VVcv6NTK0(1/4) AAS
複線化のとき、朝の本線線直通目的で8連にできたはずだけどしなかったしなあ
60: (ワッチョイ 53f5-5NBc [2001:268:c146:d91:*]) 2024/09/30(月)17:36 ID:VVcv6NTK0(2/4) AAS
朝だけなら交野線特急とかそういうのは知らせられること可能だったわけだし
おりひめひこぼしとか中途半端なのでなく
61: (アウアウウー Sa97-R6rJ [106.146.62.184]) 2024/09/30(月)18:11 ID:J3pmre6Na(1/2) AAS
>>59
ホーム長が8両分確保できない駅があるんじゃないの?
62
(1): (ワッチョイ 53f5-5NBc [2001:268:c146:d91:*]) 2024/09/30(月)18:19 ID:VVcv6NTK0(3/4) AAS
前調べた結果としては星が丘が少し厳しい(狭小ホームになる)けど他は全部余裕あったよ
63: (アウアウウー Sa97-R6rJ [106.146.62.184]) 2024/09/30(月)19:07 ID:J3pmre6Na(2/2) AAS
>>62
そしたら複線化で増発の余地ができたから増結は選ばなかったんだろう
それでも利用者数の右肩上がりが続けばホーム延伸も視野に入って来たんだろうけど

阪急箕面線も8両対応ホームだけど結局梅田直通を止めて4両だけにしてしまったから持て余してる状況だから
交野線も将来ホームを持て余すことを見越して5両分しかホームを用意してなかったということじゃないかな?
64: (ワッチョイ 53f5-5NBc [2001:268:c146:d91:*]) 2024/09/30(月)19:33 ID:VVcv6NTK0(4/4) AAS
80年代に交野周辺で宅地開発に力入れてればワンチャンあったんだろうけどねえ
65: (ワッチョイ cf68-BwRN [121.83.40.133]) 2024/09/30(月)23:32 ID:zho9jCIV0(1) AAS
交野にワンダーランドを築くしかないな
1-
あと 937 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s