[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part310 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
549
(3): (ワッチョイ 4ebe-4Ppe [153.199.180.115]) 2024/11/17(日)17:33 ID:MP0z1Qix0(1/2) AAS
長野は客も増えることないから2と4じゃない?
2なら閑散線区や東海でもワンマンができる
552: (ワッチョイ 230c-BZ2z [2409:12:30c0:710:*]) 2024/11/17(日)18:44 ID:1G28v/W90(1) AAS
>>538
209系の京浜東北線からの撤退は電子機器の故障の多発が原因
車体の板厚がどうたらとか踏切事故対策がどうたらとかはなんら関係ない

>>549
今後は3連以上もワンマン運転(中編成ワンマン)だろ

JR東海も来年以降順次4連でのワンマン運転を実施することが既に公表されてる
JR東日本車の乗り入れがある中央西線などではまだしばらく先になるようだが
557: (ワッチョイ 6301-gDrC [60.144.127.34]) 2024/11/17(日)20:04 ID:A5YaYJIM0(1) AAS
>>549
房総末端のように大規模な減車を行うのも十分ありそう(6連なんかは特に)
早ければ来年に第一陣が仙石用と同時に出場とかありうるかもしれない(仙石用が3000番台なら間の2000番台とか)
559: (ワッチョイ aa13-LRiR [2400:4051:14a0:2900:*]) 2024/11/17(日)20:15 ID:7yZy2khP0(4/4) AAS
>>549
2+4にも3+3にも組み替えられるようにしておく方が良いかもしれんな
長野や高崎は

クモハ+クハの2連をベースに
600番台ベースの0.5Mのモハを必要に応じて組み替える形で
E131系はそんなところも見越しているような気がしないでもない

2連だと定期試験等のイベントや部活動で不規則な通学ラッシュ時に破綻するから3両は欲しいが、
将来的には2連にまで減車するほど人が減る可能性も見越して
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s