[過去ログ] 【温故】 ドレミ調篠笛 【知新】 (402レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 篠笛が楽しいぞー 2009/08/15(土)22:35 AAS
「竜笛、能管、篠笛」スレより派生。
主にドレミ調(唄用)篠笛で語らい楽しもう。

伝統を尊重します
そのうえで未来的な発想での篠笛演奏も考えます。

【専用アップローダ】
外部リンク:loda.jp

【前スレ】
竜笛、能管、篠笛  その四
2chスレ:rakugo
竜笛、篠笛  その参
省5
383: 2016/08/12(金)00:00 AAS
動画リンク[YouTube]
384: 2017/04/26(水)16:47 AAS
甲音出るには出るけど呂音が混じる
385: 2017/04/27(木)07:43 AAS
倍音とか言っておけばok
386: 2017/04/27(木)23:21 AAS
始めて三日目ですが、練習が毎日楽しい。
早くお囃子演奏できるようになりたいなー。
387: 2017/05/30(火)20:20 AAS
歌口手前にある唇の当たる部分、すり減って表面の薄い皮が剥けてきた。
このまま何年も吹き続けたらどうなってしまうんだろう。心配。
388: 2017/06/17(土)21:48 AAS
2週間前に始めたばかりの初心者
やっと甲音出るようになったが音が出たりでなかったり
なかなか安定しない
隣の市に篠笛の先生いるらしいんだが教室となるとお金かかりそうだし
しばらく教本とつべの独学で練習したい
389: 2017/06/18(日)08:00 AAS
完全な独学だと回り道な場合が少なくないので
入門しないまでも お試し で一二回レッスン受けるのが早道と思う
390: 2017/06/26(月)12:15 AAS
>>360
あんないしてぇ竹しょーねーや。最低でも20年枯らせないとしょーねーよ。
391: 2017/06/26(月)12:17 AAS
それと、何万円もかけて有名?ブランドに笛たのむ奴らいるけど、ボッタクもいいとこだな。
佐原の人間に笛頼めばいいの彫ってくれるぞ。
392: 2017/06/29(木)07:23 AAS
佐倉市の歴博で7月11日より「生田コレクション」小鼓の胴の展示会が行われる。
393: 2017/10/05(木)21:14 AAS
このようなところに来るアレでもないが
アウロスのプラ管で始めてみました。
394: 2017/10/25(水)16:46 AAS
低音が出せない
395: 2017/12/21(木)08:00 AAS
地域の仕様で5本調子の6穴なんだけど、この笛用の教則関連資料ないかなあ。
特殊だから無理か。
396: 2017/12/21(木)19:45 AAS
何本調子かは教則に関係ないだろ
六穴についてならあるだろ
397
(1): 2017/12/21(木)20:53 AAS
唄用篠笛を頂いたんだけどフルート吹いてる自分が吹くとフルートみたいになっちゃう
音は全域出せるけどタンギング無しとか打ち指とかが特有の奏法が難しい…
398: 2017/12/21(木)21:21 AAS
>>397
逆にフルートで篠笛の吹き方したら篠笛みたいな音になるよ
399: 2017/12/21(木)21:52 AAS
そうかぁ?
400: 2017/12/21(木)22:47 AAS
奏法である程度それっぽくなるのかな
確かに龍笛やってる姉にフルート吹かせたら龍笛っぽかった
401: 2017/12/22(金)05:56 AAS
龍笛の音には憧れる

で、プラのおもちゃ買ったんだが、中々。。。
402: 2017/12/24(日)15:48 AAS
巷で話題のPCを使って稼げる方法とか
⇒ 『山中のムロロモノス』 というブログで見れるらしいです。

グーグル等で検索⇒『山中のムロロモノス』

TZ89CQ29BU
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.391s*