[過去ログ] 追悼 立川談志 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
968: [sage ] 2012/01/13(金)13:10 AAS
>>966
>これも談志師匠の影響だと思う。
んなことはないよ。昔からみんな工夫している。
談志の人物描写も練った工夫なのだが、
独りよがりで、しかも落語とは異なるリアリズムの追及と感じた。
969: 2012/01/13(金)20:30 AAS
先代円楽も、改めて聞くと結構いいんだ、これが
最近まとめて聞き直してる
970: 2012/01/13(金)22:27 AAS
俺は先代圓楽の面白い人情噺が好きだ。
971(1): 2012/01/15(日)00:31 AAS
これからのNHKラジオ
午前1時台 ニュース〔深夜便アーカイブス〕
「デイック・ミネでも語ろうか」<後半>
立川談志 加賀美幸子
(平成22年8月放送)
972: 2012/01/15(日)01:03 AAS
>>971
乙
公式。再放送だけど、、、、
●ハイビジョン特集
立川談志 71歳の反逆児[再]
1/18(水) 9:30〜11:30
25:00〜27:00
NHK BSプレミアム
973: 2012/01/16(月)16:39 AAS
こんな人間のクズと懇意だった犬HKは糞だな
何が悲しゅうてこんなのに視聴料払わされなけりゃいかんのか
974: 2012/01/17(火)23:14 AAS
「NHK」は「朝鮮中央放送」系列局
975(1): 2012/01/18(水)01:27 AAS
談志師匠が居ないと寂しいし、昔堅気の芸人がいなくなったな〜 今毒舌芸人みたいのがいるけど、芸がある人は一人もいないな〜
976: 2012/01/18(水)02:08 AAS
内閣総理大臣 三木武夫
内閣官房副長官(政務) 海部俊樹
総理府総務副長官(政務) 森喜朗
外務政務次官 塩崎潤
大蔵政務次官 細川護熙
農林政務次官 江藤隆美
農林政務次官 浜田幸一
通商産業政務次官 綿貫民輔
郵政政務次官 羽田孜
労働政務次官 石井一
省4
977: 2012/01/18(水)16:47 AAS
71歳の反逆児は再放送し過ぎだろw
978: 2012/01/18(水)23:57 AAS
>>975
縦皮断屍のあれが芸だって?w
昔の必死にやってた頃ならともかく、年取ってからは芸なんて呼べるような代物じゃないだろ
あんなもん見せられるくらいならレイザーラモンHGでも見てた方がまだマシだわw
979: [「sage」] 2012/01/19(木)00:51 AAS
是非、見ててください
それはそれで素敵な人生だと思います
980(1): 2012/01/19(木)12:06 AAS
昨日は談志をおかずにしてえらい目に遭ったわ。
やっぱり円楽の方がいい。
981: 2012/01/19(木)21:27 AAS
AA省
982(2): 2012/01/20(金)09:59 AAS
>昔堅気の芸人がいなくなったな〜
今時のガキは字も書けねえのかw
昔気質のガキもいなくなったなあw
983: 2012/01/20(金)10:02 AAS
昔はみんな堅気だったんじゃね?
984: 2012/01/20(金)13:40 AAS
役所広司は昔堅気だったけど役者に行っちゃったからなあ
985: 2012/01/20(金)20:34 AAS
>>982
書き方も意味的にも「昔堅気」であってるよ
オジさんはバカなんだから、語法が気になったら辞書引く癖をつけるといいよ
986: 2012/01/20(金)20:42 AAS
むかし‐かたぎ【昔気質・昔堅気】
(名・形動)古くから伝わるものを頑固に守り通そうとする気風であること。また、そのさま。「―な(の)職人」
987: 2012/01/20(金)22:12 AAS
>>982氏はやっちまったが
それでも縦皮断屍(失笑)如きが「昔堅気」とは片腹痛いなあw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s