[過去ログ] 追悼 立川談志 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
600: 2011/12/05(月)12:23 AAS
NHKの昨日の芝浜ってところどころカットされてたよね 時間の関係か仕草の冗長なところとか
601: 2011/12/05(月)12:38 AAS
談志は40代に録画、録音したものが
いちばんいいな。
602: 2011/12/05(月)12:39 AAS
どっかの雑誌に談志5夜で勘九郎(現勘三郎)たけし高田文夫が高座の真ん中に並んで座り
右隅に談志がはじき出されて座ってる写真が掲載されてた。懐かしかったわ〜
603: 2011/12/05(月)14:35 AAS
談志の死んだ見て、ここに来た新参ですけど、芝浜面白かったです。
試し見のつもりが引き込まれてしまいました。
ちょっと質問ですけど大晦日に告白した42両って
大家さんが預かってたんですか?
それとも奥さんが持ってたんですか?
聞き取れなかったもんで、よろしくです。
604(1): 2011/12/05(月)15:21 AAS
奉行所に届け出→保管期間中に持ち主出てこず戻ってきた
605: 2011/12/05(月)15:36 AAS
>>604
理解しました。親切にありがとうございます。
606: 2011/12/05(月)17:15 AAS
>>588
家元の好きな沖縄の離島じゃなかったかな。
607(1): 2011/12/05(月)17:52 AAS
俺も四十,五十台の頃の談志は良かったと思う。最大のライバルだった志ん朝が死んでから咄家としての談志も死んだんだよ。合掌
608(1): 2011/12/05(月)18:32 AAS
「談志が死んだ」を録画して見た。
最後、志らくが談志の好きな故人の名前を言うたび
別の映像の談志の表情が「いいねぇ」と頷きながら言ってるかのように
合っていたのはイイ演出だった。
生きていたら「やりゃがったな」というだろう。
609: 2011/12/05(月)19:10 AAS
NHKのBS(100年インタビュー)でも芝浜が流されたって言ってたけど同じものですか
610: 2011/12/05(月)19:24 AAS
>>608
あれ、よかったね。
志らくの「みんな言い忘れてたけど、師匠、本当にありがとう……」という締めの言葉もよかった。
たしかに、言い忘れてたよ。言い忘れてた。
611(1): 2011/12/05(月)19:27 AAS
↑電車、歩道、スーパーの買い物、エレベーター出入りでも同様。
1日の中で、他人に対して、「すいません」と言った回数を数えてみよう。
「すいません」と言って他人の前を[通る]分だけ、
人の通行のジャマをしていることになる。その言葉を人に言わないで、迂回して、
通ると、お互いがお互いをジャマせず、目的地に早くつける。
間違っても、「すいません」と前をさえぎって、{自分だけ}が目的地に
早くつくのはタブー。100回「すいません」やると、やられた人は
その分、目的につけなくなる。田畑で食物を作っている人を100回ジャマしたら
その人は。仕事できない。ジャマしたお前の分の食料も作っていることを
忘れるな!
612: 2011/12/05(月)19:36 AAS
>>611
論点ずれすぎというか、日本語下手すぎ
613: 2011/12/05(月)19:37 AAS
6日4:20〜4:30 NHK総合
視点・論点
堀井憲一郎
「談志死して“落語”を残す」
614: 2011/12/05(月)19:46 AAS
あホリケンだ 文春だったかの連載の人だよなあ
615: 2011/12/05(月)19:50 AAS
と思ったら連載終了してたのか。わりとよく読む雑誌だが終わったの気付かなかったw
そういやなくなってら。
時折、落語について書いててやけに詳しいなと思ってたわ
616: 2011/12/05(月)20:44 AAS
>>546
ABCラジオ
※12/5(月)より1週間、朝日放送のサイトでポッドキャストにて聴取可能
外部リンク[html]:abc1008.com
617: 2011/12/05(月)21:39 AAS
>>607
>>最大のライバルだった志ん朝
そんなことを思っているのは
談志を「家元」などと呼ぶカルト信者だけだよw
志ん朝とは完全にレベルが違う
志ん朝>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>談志
618(1): 2011/12/05(月)21:40 AAS
しばらくアンチいなかったから平和なスレだったのに
619: 2011/12/05(月)21:43 AAS
>>594
談志の芝浜か。
テーマが違うんだよな。
従来の芝浜は、良くできた嫁がいて、心を入れ換えて立派な魚屋になってって爽やかな話だけど
談志にはそんなの似合わないから、夫婦の間に事件が起きて最後にそれをどうまとめるかってとこに重点が置かれてる。
さらに登場人物が勝手に喋り出して談志自信にもどんな展開になるのかわからないというサスペンス性も加わって、
普通のシーンでもちょっと重々しくなってるんだよな。
落語を越えた所に談志がいて、そこを楽しめない人にはちょっと向かないかもしれないね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 382 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s