[過去ログ] 三木助&談志ング三木男ママ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
825: 2017/09/08(金)00:41 AAS
>>824
三木男以下のつまらなさ
他人をバカに出来るレベルじゃないね
826(1): 2017/09/08(金)07:59 AAS
芝浜なんて、ただでさえつまんない噺なのに
下手なやつの芝浜なんて、考えただけでも地獄
木戸銭払うのもイヤだ
827(2): 2017/09/08(金)08:56 AAS
顔付け無駄に良いな
先々代に世話になったかな
828: 2017/09/08(金)09:15 AAS
>>827
全然良くないよ
829: 2017/09/08(金)20:18 AAS
>>827
こみちっちゃんの真打ち披露でもあるからね
830: 2017/09/08(金)21:11 AAS
鈴本で毎回トリ芝浜っすか?
831: 2017/09/09(土)00:39 AAS
>>826
>芝浜なんてつまんない噺
それを面白く改良したのが
キウイの「死に浜」というのが
定説です。
832: 2017/09/09(土)00:44 AAS
さすがキウイさんやな
三木男もキウイさんのチンカスでも煎じて飲むくらいの心意気が欲しいところだ
833(1): 2017/09/09(土)02:52 AAS
3人で昇進が半端でよくない。
下2人+で5人か、
茂子もそこまでお花畑なら、
貫いて、今回他の2人先に
なっても、単独で来春にやればよかった。
834: 2017/09/09(土)03:17 AAS
50日を3人で回すから端数が出ちゃうんだっけ?
835(1): 2017/09/09(土)03:19 AAS
国立一日昼夜で51と考えると割り切れる
836: 2017/09/09(土)03:22 AAS
>>835
国立の夜は全員出演日
その回でトリを取って51枠ということにするのか
837: 2017/09/09(土)03:22 AAS
>>428-429
早速ご親切にどうもありがとうございます
お教えいただいたスレで情報を仕入れてきます
838: 2017/09/09(土)12:21 AAS
>>833
単独なんてありえんだろ。
839: 2017/09/09(土)17:44 AAS
50日分の打ち上げ代とか普通の二つ目なら破産するよね
840: 2017/09/09(土)19:39 AAS
一人真打ちって一ノ輔ぐらいだろ。文菊も二人で上がったし。
841: 2017/09/09(土)22:23 AAS
七光りを除くと 圓太郎 菊之丞 一之輔じゃね?
842: 2017/09/10(日)00:29 AAS
真打ち昇進以降、一度も寄席でトリをとることがない噺家もけっこういるんだろうな
843: 2017/09/10(日)00:38 AAS
落協の真打300人
定席年間興行数約180回
844: 2017/09/10(日)16:38 AAS
トリどころかお座敷(寄席)に何年も呼ばれない真打ちも多いし。前座からいきなり真打ちという顔付けもあるし真打ちなんてあまり価値がなくなってるよ。上がるときに一人ないし二人で上がる抜擢組しか顔付けされないのが現実。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 158 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s