[過去ログ] 三木助&談志ング三木男ママ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
884: 2017/09/26(火)20:00 AAS
客を呼べないのに寄席が呼ぶわけがない
885: 2017/09/26(火)20:56 AAS
茂子は
「三木男が真打ちになって三木助を襲名すれば、それまで自分たちを馬鹿にしてきた人々がひれ伏すに違いない」
という何の根拠も無い希望を頼りに生きてきたんだよ
でも、実際に三木男が実際に真打ちになって三木助を襲名しても何も変わらない
それどころか真打ち披露でも客入りが他の二人に比べても信じられない程悪いという残酷な現実を突きつけられてしまった
茂子にはすがるものがもう何も残っていない
残っているのは莫大な借金の山だけ
886: 2017/09/26(火)23:30 AAS
こみち婆より客入り悪いのか・・・
887: 2017/09/26(火)23:37 AAS
>>879
軟体後期高齢者乙
888: 2017/09/27(水)07:18 AAS
こみちは人気あるよ
889: 2017/09/27(水)10:03 AAS
>>880
お互いのじいさん同士の関係に配慮したんだろ。
890(1): 2017/09/27(水)12:03 AAS
だったら最初から花緑に弟子入りすりゃ良かったのに
891: 2017/09/27(水)18:43 AAS
当代の小さんもセコだがそれを越えるかもな。小朝ももう少し時間おいた方がとか言ったらしいが聞く耳持たなかったらしい。自信満々で聞く耳持たずだったってよ。
892: 2017/09/27(水)19:01 AAS
当代の小さんは上手いよ
面白くないだけで
893(1): 2017/09/27(水)19:21 AAS
上手くはないだろw
「下手ではないが面白くない」ってだけで。
カブキじゃないんだし、名跡に遺族がいつまでも関与する悪習は
なくしたらどうかねぇ。いい加減に。
894: 2017/09/27(水)20:39 AAS
っていうか、落語の名跡はいつから世襲制になったんだろう?
895(1): 2017/09/27(水)20:49 AAS
>>893
「上手いが、面白くない噺家」と「下手では無いが、面白くない噺家」の間にどれだけ明確な違いがあるのだろう?
もし当代小さんが「下手では無いが、面白くない噺家」に分類されるというのであれば、
「上手いが、面白くない噺家」の実例を挙げて欲しい
896: 2017/09/28(木)01:30 AAS
先々代三木助の嫁、まだ生きてんだな。
案外このばーさんが一番の悪の元凶かもしれんね。
かわら版読んだけど、自意識と自信過剰だな。
三方や大工調べとかの啖呵のある噺が得意とか、笑わせてもらった。
火事息子も含め、先々代の十八番の多くは一朝師匠が全部持っていってしまった(笑)
897(1): 2017/09/28(木)03:08 AAS
>>895
歌丸とか?違うか
898: 2017/09/28(木)07:22 AAS
>>890
馬生以外は皆断ったの
それで母親が馬生に泣きついてなんとか弟子入りさせてもらったの
899: 2017/09/28(木)07:34 AAS
>>897
わかる
900: 2017/09/28(木)09:00 AAS
茂子の素性知っている柳が全部お断り。入船の宗家の介護について弟子が面倒見ていることをばらす。前の旦那に頼んで家元に頼もうとするが真打ちまであまりにもハードルが高いため諦める。仕方なく人のいい馬生を丸め込むことに成功。
901: 2017/09/28(木)21:54 AAS
真打ちに昇進して、三木助も襲名しちゃったらもう後は何も残ってないよね
ひたすら降るだけ
902: 2017/09/29(金)00:23 AAS
米朝が「三木助は東京に持っていかれた」
と昔言ってたから、三木と米を交換し、
改名披露しろ。
903: 2017/09/29(金)06:17 AAS
米助だったら交換してもらえるかもしれない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 99 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s