[過去ログ] 人間国宝・玉三郎 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
578: 2023/10/30(月)14:39 AAS
>>576
◆坂東玉三郎が来年1月に大阪松竹座で多彩3公演 格安席も用意して「3回見てもらえるかも」
10月27日 16時24分スポーツ報知

>1か月の間で多種多彩な3公演開催に「役者ですから、要求されたことはやらなければいけない」。
まず1月3〜14日は「初春お年玉公演」。新春の口上とともに、女形の魅力を紹介し、
「黒髪」「由縁(ゆかり)の月」など舞う舞台で
「お年玉ですから、開けてみるまで(中身は)分からない」とニヤリ。

>小朝の人情噺(ばなし)「越路吹雪物語」に、
玉三郎が歌唱する越路さんの名曲を挿入する。コロナ以前から小朝が
「やりましょう」と依頼していたコラボレーションが実現する。

>玉三郎は今年6月に大劇場での長期公演からの“引退”を示唆していたが、
バラエティーあふれる公演に「衰えたからこそ、なお楽しいものを作らなければ」。
来年の目標については「24年はすでに予定が決まった。
25年をどうするかということになっているので、ホッとしている」と、
さらに先を見据えていた。

>来年は大阪松竹座の開場101周年で、それを記念して、同公演はS席は1万円だが、
C席(3階席2列目以降)は1500円。値上げ続きの昨今では破格の料金設定だ。
玉三郎は「お客様のことを考えなければいけない。安い公演があってもいい。
1500円の席なら3回見てもらえるかも。もう一回見られるというのが大事」と劇場の英断を喜んだ。

◆坂東玉三郎、2024年幕開けは大阪松竹座1月3公演「お客様に気楽にお越しいただける公演」
10月27日日刊スポーツ
>「越路吹雪物語」は、小朝が、越路吹雪さんをテーマに、人情噺(ばなし)として作っているといい
「これに私の歌を6〜7曲程度はさむ予定」とし、小朝の「芝浜」や、玉三郎が地唄「雪」を舞う構成になるという。
>「−星に願いを」では、星に関わる曲を数曲予定し「この10年間歌ってきた曲の中から考えています」。
玉三郎は「歌は音楽にのせた台詞と思っていますので、歌舞伎役者としての枠の中で、
お客様にお楽しみいただけるよう」構想を進めていると話していた。
1-
あと 424 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s