★歌右衛門の思い出★ Part.3 (599レス)
1-

19: 2022/06/17(金)12:03 AAS
若い人たちはみな頑張ってるのになかなか披露する機会に
恵まれない
それが一番の問題
歌右衛門が物凄い名優だったことは確かだけど
その点に関してはどうだったのだろうね
20
(1): 2022/06/21(火)13:13 AAS
今 つべでSKDの東京踊りを見てるんだけど
小月冴子さんという方に歌右衛門丈の面影を見た
戦前入団で戦中慰問も経験されたとの事
この映像でも高齢だと思うけど黒燕尾を着こなして
良い意味で濃いのよ 舞台役者はこうでなくっちゃ
スレチだけど この東京踊りフィナーレは素晴らしい
宝塚には無いビキニやヒップラインを美しく魅せる衣装に
最初は驚いたけど今はうっとり
マーチングもドラムメイジャーの将校服の下半身はレオタードで
他の皆はビキニ!この目で見たかった
21: 2022/06/22(水)12:20 AAS
「♪桜咲く国〜」で真ん中にいる人ですね
22: 2022/06/23(木)22:13 AAS
松竹つながりで歌舞伎座でも公演してたね
23: 2022/06/28(火)13:36 AAS
昔の俳優祭で、歌江さんが
大成駒のモノマネしている
動画とかネット上にないですかね?
もう一度見たいです。
24: 2022/06/28(火)20:15 AAS
そうですね、歌江さんはいろいろな人まねが超1流でしたね、俳優祭では楽しい思い出で
すね。六代目が大事にしていたお弟子さんでしたね。映像があれば私もぜひ見たいです。
25: 2022/08/10(水)10:07 AAS
魁春さんの舞台姿、亡き6代目にだんだん似てきた、舞台を引っ張る力量とあとは裏の
政治力、6代目なら決して許さなかったであろう役者連の勝手な振舞、最近は多すぎま
すね。梅玉さん共々もう少し押す力を身に着けてください。
26
(1): 2022/08/13(土)18:51 AAS
魁春に今更そんな力を振るうことが出来るわけ無いだろ
寝言を言うのも大概にしろ
27: 2022/08/29(月)08:02 AAS
実力と人気、これが付くと歌舞伎役者は怖いものなし、しかし衰退する歌舞伎に復活は
テレビに出ないと知名度の上がらぬ現在、素が見えすぎて芸能界も身近な存在、明治・
大正・昭和の役者連は神聖化されていたからな。
28
(1): 2022/08/29(月)10:44 AAS
十一世團十郎を襲名した翌年の正月公演でのお富の映像は貴重
その3年後に團十郎が逝ってしまうとは・・・・。
29: 2022/08/29(月)19:44 AAS
11世団十郎襲名の翌年、このお富とは六代目中村歌右衛門のことですよね・・・
30: 2022/08/29(月)19:47 AAS
決まっているよ、魁春の筈はナシ。
31: 2023/07/24(月)19:15 AAS
>>28
DVDが出ています。
32
(1): 2023/07/24(月)19:21 AAS
沢瀉屋の椿事、歌右衛門ならどう言うだろう?
33: 2023/07/24(月)19:57 AAS
恋に狂うのは若いうちにね
34: 2023/07/24(月)21:45 AAS
>>32
呆れるだけでしょう……
35: 2023/07/25(火)00:23 AAS
まあ・・・政彦さん・・・お気の毒にねぇ・・・
36: 2023/07/25(火)00:34 AAS
正彦さん?
孝彦の間違いでよいですか?
37: 2023/07/25(火)02:39 AAS
政彦でいいでしょう。孝彦の事は気の毒とは思えません。
38
(1): 2023/07/25(火)13:59 AAS
政彦さん、さぞお辛いでしょう・・・
もうそろそろ、こちらへおいでになられては・・・
1-
あと 561 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s