★歌右衛門の思い出★ Part.3 (599レス)
上下前次1-新
438: 2023/10/05(木)09:02 AAS
一世一代の八ツ橋の時、元々の企画は美代吉で、
でも本人が美代吉が嫌いだったそうで、それで八ツ橋になったとか云々。
岸田今日子と対談された時、八ツ橋について、
「とっっっても、いい役よ」と仰ったのが印象的でした。
439: 2023/10/07(土)11:21 AAS
>>435
>>253
2chスレ:rakugo
440: 2023/10/09(月)10:20 AAS
二世松緑との熊野の共演は忘れられない
441: 2023/10/10(火)00:55 AAS
二世松緑との共演ならやっぱり晩年の関の扉が一番に思い起こされます。
442(2): 2023/10/11(水)10:37 AAS
舞踊家の梅津貴昶さんが亡くなられたのを知りましたが、
この方は2歳(!)の時に六世歌右衛門襲名の道成寺を観て甚く感動し、
舞踊家を志されたそうですね。
443: 2023/10/13(金)12:29 AAS
435 コメント、歌右衛門「建礼門院・再演」は78才ではなかったかと・・
444: 2023/10/13(金)12:29 AAS
435 コメント、歌右衛門「建礼門院・再演」は78才ではなかったかと・・
445: 2023/10/13(金)12:30 AAS
435 コメント、歌右衛門「建礼門院・再演」は78才ではなかったかと・・
446: 2023/10/13(金)12:30 AAS
435 コメント、歌右衛門「建礼門院・再演」は78才ではなかったかと・・
447: 2023/10/13(金)16:03 AAS
馬鹿が444getしたくて連投しまくり
こんな馬鹿に歌右衛門を語る資格などない
448: 2023/10/13(金)16:50 AAS
最近5ちゃんねる重いですから投稿出来たか判らなくて結果
こうなっちゃう事があるんですよ。他スレでもままあります。
449(2): 2023/10/13(金)17:10 AAS
>>442
いくら六世歌右衛門の道成寺でも、2歳の幼児が観てそんなに感動するものかね?
450(1): 2023/10/14(土)11:42 AAS
>>449
たぶんウソだと思う(笑)>>442
451: 2023/10/14(土)15:52 AAS
>>449-450
嘘か真かは死去した本人にしか分からないが
梅津貴昶の著作に舞踊を始めた理由として書かれたエピソードなのは本当の事
452: 2023/10/14(土)16:44 AAS
2歳の時に親に歌舞伎座に連れられて歌右衛門襲名の道成寺観たのは事実だろう。
それで感動したとか何とかというのについては判らんが。
453: 2023/11/11(土)03:52 AAS
小山観翁氏の「恐い女方はいけません」が岡本町を一番的確に評していると思う。
うちの親父は戦前からの歌舞伎ファンだが「先代芝翫が襲名した時の道成寺が戦後の女方のベスト」と
感心していた。俺も神谷町のお軽や判官(絶品)は岡本町より上だと思った。
454: 2023/11/11(土)08:54 AAS
歌右衛門は時代物の大御所
梅幸は世話物の大御所であった
455: 2023/11/11(土)18:11 AAS
おさだの仇討ちのときのバカンザはまだ若かった
456: 2023/11/12(日)01:23 AAS
岡本町が『恐怖時代』の奥方の際、舞台上で髪を結いあげたのには吃驚したし関心もした。
ああいう技術は今の女゛方にはあるのかな?
457: 2023/11/12(日)01:28 AAS
恐怖時代って歌舞伎座で武智鉄二古稀記念やったときだよね
石井さんそれにも行ってるのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 142 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.027s*