[過去ログ] 上方落語 その三十四 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7(1): 2024/07/18(木)11:28:30.45 AAS
このスレにふさわしい話題に戻そか
昭和・平成・令和の関西芸能界の三バカ大将
六代文枝、松本人志、あと一人は?
74(2): 2024/07/29(月)20:06:12.45 AAS
夏みかんが広く食べられるようになったのは明治以降なので貨幣の単位が『千両』の頃にはまだなかったものと推察されます
181: 2024/08/20(火)03:07:13.45 AAS
読ませてもらってるはずだ
画像リンク[png]:i.imgur.com
186(1): 2024/08/24(土)01:22:31.45 AAS
>>74
先代馬生の『千両みかん』を聴いてると、主殺しの刑は竹のノコギリで首を切られるんだとか。
想像すると、ギロチンや逆さ磔よりはるかに残酷でゾッします。
まあ、それはそれとして、番頭と八百屋の会話でこう言っている。
「無いだろうね、ミカン」
「ミカン・・・、夏ミカン?」
「いや、普通のミカン」
527: 2024/10/08(火)18:04:21.45 AAS
>>513
俺も今までの上方落語には見向きもしなかったのに、春蝶さんの落語惚れて初めて落語を聴きに行ったてクチなんだけど、従来の落語ファンからは嫌われてるよな。
好きか嫌いかは全くの個人の主観だからどうしようもないけど、新しい層を取り込めてることも事実。
557(1): 2024/10/11(金)16:47:04.45 AAS
個人的な思うのはラーメン店の店主は面倒臭いのが多い。 一度きりで二度と行ってないところだが、スープを残して帰ろうとしたら文句を言われたことがあった。 カロリーが恐ろしくてスープはあまり飲まない派だから、強制的に飲めって言われたらかなりキツイ。
584: 2024/10/14(月)13:44:04.45 AAS
>>583
モンシローはん、宣伝も忙しいな
698: 2024/10/23(水)17:10:02.45 AAS
>>695
おまえはん顔面にブーメランが付き刺さってるでw
744(3): 2024/10/30(水)22:30:57.45 AAS
>>692の落語通のお方、「愛宕山」で文楽がどの様に手を入れたのか説明してくれよ。
857(1): 2024/11/13(水)00:22:42.45 AAS
>>856
4年以上も前の事をなぜ今頃?
人の心配をするより手前ェの脳みその心配をしろよwww
931: 2024/11/20(水)10:14:53.45 AAS
拓郎の歌詞思い出した
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.139s*