[過去ログ] 落語芸術協会【略して芸協】43期目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
808: 2024/11/30(土)10:10 AAS
実演を鑑賞できる人がうらやましい
おれは田舎者だから都会には行けねえ
809: 2024/11/30(土)10:50 AAS
伸衛門は落協と芸協で2回破門になってるから
今の師匠は3人目なんだぞ
お前ら知らなかっただろ
810: 2024/11/30(土)13:29 AAS
しんちゃんしか勝たん!
811: 2024/11/30(土)13:45 AAS
ネタがついてると騒ぐ客は
だいたい自分は通だと勘違いしてる厄介な客
812: 2024/11/30(土)14:45 AAS
先代(四代目)が猫八襲名してこれからというところで亡くなったのが惜しいね
襲名して5年だったし、66歳と病でなければあと10年はやれた
当代(47歳)とまねき猫(57歳)に何かあったら本当に絶えてしまう
813(1): 2024/11/30(土)15:13 AAS
横浜にぎわい寄席 令和七年正月
1 主任:小さん、伊藤夢葉【仲入り】遊吉、うめ吉、市童
2 主任:歌春、ナイツ【仲入り】一朝、ストレート松浦、鯉丸
3 主任:さん喬、小春【仲入り】A太郎、きょうこ、一花
4 主任:桃太郎、北見伸【仲入り】扇遊、にゃん子・金魚、喜太郎
5 主任:雲助、小菊【仲入り】柳好、南玉、緑太
6 主任:柳橋、ねづっち【仲入り】志ん輔、楽一、音助
7 主任:権太楼、猫八【仲入り】宮治、山上兄弟、馬久
正月なのでさん喬、雲助、権太楼、一朝、宮治、猫八、ナイツ、ねづっちとやや豪華に
814(3): 2024/11/30(土)15:28 AAS
お客様が芸人を育てる。これを忘れちゃいつまで経っても芸協は芸協のまま
国宝の長講は今日が楽だから、俺はまた落語協会専門に戻るよ苦笑
昨日唯一良かったのは夏丸かな。酉の市の新作で内容的にはいまひとつだったが季節を感じさせる一席。落語は春夏秋冬の風情がないとな
815: 2024/11/30(土)15:46 AAS
ただの客なのに落協の芝居観に行ってる俺のほうが上とでも言いたいのかい
あんたがそっちを好きなように芸協が好きで通ってるやつもいるんだ
好きなの選んで好きな時にそれぞれが楽しんでればそれでいいじゃねぇか
816: 2024/11/30(土)15:51 AAS
[お客様が芸人を育てる] 客側が口にして良いセリフじゃないな
817: 2024/11/30(土)15:54 AAS
糞客に囲われて伸びずに終わるのはどうしたらいいの?
818: 2024/11/30(土)16:04 AAS
さすが反社集団の客は頭おかしいね
こんなのが鈴本にはワラワラいるのか
こわいこわい
819: 2024/11/30(土)16:05 AAS
>>814
落語協会には良いお客さんがいるのになんで三平は育たないんだ?
820: 2024/11/30(土)16:10 AAS
>>813
6日いいね 行こうかな
821: 2024/11/30(土)16:15 AAS
まあちょっと言いすぎただけじゃないか。色川に言ってもらいましょう。「暑いにつけ寒いにつけ、桂文楽を思い出す。落語は季のものだから、どうも四季おりおりに思い出すきっかけが埋まっている。 その時代に応じて新しい演者が、それぞれの個性、それぞれの感性で活かし直していく、それではじめて古典が伝承されていくのである。志ん生は天衣無縫の個性で、たくまずして新装した」『寄席放浪記』
822: 2024/11/30(土)16:16 AAS
落協は芸協より上
俺は落協の客だから芸協の芸人も芸協の客も下に見ている
芸人は客が育てるものだから俺が芸人を育ててる
俺すごい
完全にキチガイ
823: 2024/11/30(土)16:42 AAS
ぶっちゃけ落語の実力に関しては
芸協なんて落語協会のハナクソレベルだろ
人気だって宮治あたりが一之輔の目くそレベルだからな
落語協会がドジャースなら芸協は楽天レベルだわ
824: 2024/11/30(土)16:51 AAS
>>814
内容的にイマイチなのに良かったとはどういうことだ?
所詮、落語の世界観や表現法だけでなく、上っ面しか見えてない理解力が乏しいんじゃないな?
825: 2024/11/30(土)16:59 AAS
季節感を感じられたというところでハッピーを感じたというお客さんのせっぱ詰まった感を感じた。それほどまでに季節感は演芸において大事だということだと思った。余計なことだけど、一般的感覚としては普通に花見いったときに驚いたけど。たいへんな世界じゃわいなぁ。
826: 2024/11/30(土)17:03 AAS
今日の末広亭松鯉芝居はほぼ札止めか
土曜とはいえ大したもんだわ
でも伯山がいなかったら二階も開かなかったんだろうな
827: 2024/11/30(土)17:04 AAS
酉の市かぁ。年の瀬やなぁ。おかめちゃん。くまで。明るい商店街。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s