[過去ログ] 落語芸術協会【略して芸協】43期目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
517: 2024/11/13(水)16:06 AAS
でも客は帰ってしまってるけどw
518: 2024/11/13(水)16:18 AAS
もったいない
519
(3): 2024/11/13(水)22:35 AAS
そのうち松鯉がアメブロで「早い時間からお客さんも多く、しかも変な客層だなぁと思ったら伯山が出てたんですね」と書いたりするんだろうな
520
(1): 2024/11/13(水)22:49 AAS
どんなネタやってもテンションが変わらないって志ん生や圓生のレベルだな
521: 2024/11/14(木)12:08 AAS
>>519
幸丸や夏丸の真似をするな!
522: 2024/11/14(木)14:42 AAS
>>519
いまさら何を言ってるんです?師匠
も、もしかしてボケちゃいました!
と心配されるのがオチ
523: 2024/11/14(木)15:41 AAS
>>519
松鯉先生ならば
語尾「~が出てたんです な」と書くな
524: 2024/11/14(木)16:25 AAS
12中蛙朝は出るけど南海は出ないのか
出してやれよ伯山せんせーよぉ
525: 2024/11/14(木)20:49 AAS
12中、南海さんはお江戸広小路亭で師匠小南師主任の芝居に出てる
526: 2024/11/14(木)21:20 AAS
伯山も後輩を伯山TVで売ってやろうと
いろいろ考えてるんだろうな
今回は晴太・遊七・蛙朝・明楽といったところか
松麻呂と鯉花ばかりじゃ客も飽きるしな
そういえば小笑を入れるのも珍しいことだな
527: 2024/11/14(木)23:22 AAS
松鯉一門
成金
番頭カメラマン
浪曲
色物頼光清野
伯山好みの真打 笑遊文治遊雀遊馬etc

もう伯山利権はパンパンなんだよw
528: 2024/11/15(金)00:48 AAS
伯山の弟子も二ツ目に上がってくるからな
529: 2024/11/15(金)05:53 AAS
竹本まで出る芸協は常に先を見ている
時代遅れの落協はどんどん置いてけぼりをくう
530: 2024/11/15(金)09:14 AAS
落語協会が落語に特化し、芸術協会がいろいろな舞台芸を広める
同じような団体が2つあるよりも、それぞれが個性を発揮していくのはいいんじゃね?
どっちが良い悪いとかの話じゃないよ
531
(1): 2024/11/15(金)09:35 AAS
芸協は落語の協会だからな
落語家がメインでなきゃダメだろ
他の芸能はあくまでもサブでないとな
人気実力集客力ともに講談師に負けてるようじゃ
落語家の存在価値がないわ
532: 2024/11/15(金)11:11 AAS
講談師が落語家に稽古つけて話の幅が広がる
今の芸協は双方にとって良い環境だと思うけどね
533: 2024/11/15(金)14:22 AAS
竹本が出る日は見ておきたいなぁ
行けるかなあ
534: 2024/11/15(金)16:43 AAS
竹本って誰だよ
立川みたいなものか?
535: 2024/11/15(金)18:05 AAS
ピアノだろ
536: 2024/11/15(金)18:10 AAS
義太夫は果たして寄席で受け入れられるんだろうかな
1-
あと 466 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s