[過去ログ] 落語芸術協会【略して芸協】43期目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
705: 2024/11/23(土)18:58 AAS
>>703
本人も若い頃の著書で、
若いお笑い芸人は芸より体力やと書いてたな
706: 2024/11/24(日)00:48 AAS
鈴本の初席が顔付け出たので、新宿と池袋も来週辺りに顔付けが出るかね
707: 2024/11/24(日)00:50 AAS
A太郎のアディーレのCMがまた流れ始めた
708(1): (新日本) 2024/11/24(日)00:52 AAS
初席なんかトリと仲入り前以外はほとんど漫談や小話なのにね
709: 2024/11/24(日)00:55 AAS
あんなんずっと垂れ流しですわ
710: 2024/11/24(日)01:21 AAS
宮治はNHKで大賞貰ってる落語家なので、そのうち雰囲気出して
毎年のように自分の「芝浜」で泣いちゃう暮れの独演会をやり出す
711: 2024/11/24(日)01:39 AAS
年イッテルけど、ついこの間真打になったばかりのぺえぺえ宮治と
一之輔が“抜擢”だけで同等のように言ってのける奴等が芸協ファンだ
712: 2024/11/24(日)01:52 AAS
味がある、独特ですねくらいのことは言えるかもだわ
感じ入るほどの落語、眩いほどの師匠には出会えないのよ
芸協だから
713: 2024/11/24(日)01:59 AAS
>>708
一種の生存確認でもあったり
714: 2024/11/24(日)02:09 AAS
立川流と円楽党に助てもらわんことには寄席が回らんと?
715: 2024/11/24(日)02:17 AAS
歌丸がいなくなってタガが外れた
716(1): 2024/11/24(日)02:21 AAS
メディア戦略で当てただけの若手に牛耳られ劣化が止まらない
717: 2024/11/24(日)02:26 AAS
他所では得難い味わい深さや趣さえも失われようとしているのに
718: 2024/11/24(日)02:46 AAS
宮治は問題外だけど
じゃあ一之輔はどうかというと
あれはあれで過大評価なんじゃねとは思う
719: 2024/11/24(日)05:44 AAS
俺も、一之輔が面白いと感じたことはない。
720: 2024/11/24(日)09:53 AAS
一之輔の落語まで否定したら、なかなか評価できる落語家はいないんじゃね?
芸術協会にそんなにいるか?
721: 2024/11/24(日)10:27 AAS
多分そんなに一之輔を聞いてないんだと思うよ
722: 2024/11/24(日)12:02 AAS
>>716
芸協って米丸以降全部そうじゃね?
723: 2024/11/24(日)14:34 AAS
いやいや
一之輔はダントツでナンバーワンだろ
ヤツに勝てる落語家なんていないわ
宮治なんてせいぜい一之輔のハナクソだからな
724: 2024/11/24(日)15:03 AAS
芸協スレで必死に一之輔擁護してるアホいるな
巣に帰りなさい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 278 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*