[過去ログ] 五代目円楽一門会★12 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
905: 2024/11/13(水)08:29 AAS
>>900
でかくて声がでかいだけなら歌武蔵がいるけどまぁアレだな…
906: 2024/11/13(水)08:58 AAS
70年代とかは出演者がみんな若かったからな
だから司会が三波伸介やマエタケといった落語家以外でも問題なかった
今のベテラン落語家ばかりの大喜利はハンパなお笑いタレントじゃ回せないよ
高田文夫クラスならやれるかも知れないけど
907(1): 2024/11/13(水)09:06 AAS
六代目療養中→死去の代打では実は上方が多くキャスティングされてた
(文枝、文珍、鶴光、八方、八光、方正、雀々…もっといたはず)ので回答者としては有りそう。
今思うと、メンバーの週替わり制は結構面白かったんだよな。
円楽一門会は王楽だけ出演してたかな?
908: 2024/11/13(水)09:45 AAS
上方の落語はどうもつまらない、一発ギャグをいれたがる、Mー1グランプリのような2分で大爆笑みたいのやだなあ
909: 2024/11/13(水)13:28 AAS
>>907
一の輔が出てきたときはうれしかった、後演芸コーナーでなんねんかぶりの落語発天神も面白かった
910: 2024/11/13(水)14:17 AAS
>>901
小痴楽は司会をやるにはバカすぎるわ
アドリブもできないし
フリートークも下手だし
まあ一番下手なのは落語だけどなw
911(2): 2024/11/13(水)21:29 AAS
上方の方がタレント性あるからな。今の70代以降はテレビで売れた人間ばかりだし
東西大喜利やっても盛り上がってる
912: 2024/11/13(水)22:31 AAS
13日両国寄席
萬橘と好楽が出演するということで、ぎっしりの満員
好一郎が胡椒の悔やみをやり、直後に鳳志が棒鱈をやったが、こういうのはネタがつくと言わないのだろうか
トリの好楽は黒紋付で登場し、ドラマで葬式のシーンの収録があってそのままの格好で来たと言い、抜け雀をやった
913: 2024/11/14(木)15:57 AAS
>>911
だったらDT浜田が適任でしょ?
ガキ使もう終わるだろうし
914: 2024/11/14(木)17:28 AAS
>>893
それでも馬司会の時より歌丸時代の方が好楽やたい平もイキイキしてたし、全体的にほんわかしてたから個人的には歌丸時代も推したい
915: 2024/11/14(木)17:32 AAS
>>900
昇太自体、笑点にやる気があるわけじゃないから本当にありそうだよな。現時点でのメンバーだと司会こなせるのは一之輔しかいない。筋としては円楽党の誰かか芸術協会の誰かがふさわしい気もするが王楽や宮治は司会ってキャラじゃないからな
916: 2024/11/14(木)17:41 AAS
初代司会は落語協会じゃん
917: 2024/11/14(木)20:17 AAS
Eテレで放送してる一之輔の江戸落語入門
一之輔が期待の若手を紹介するコーナー
最初が弁財亭和泉、次が雷門音助、この間が三遊亭萬橘
期待の若手?
バリバリ活躍中だろうwww
円楽一門会からは他に思いつかなかったのかな?
918: 2024/11/14(木)20:31 AAS
萬橘と一之輔は芸歴も近い
919: 2024/11/15(金)10:34 AAS
>>911
上方は西の方で地味に盛り上がっとくんなはれ
920(2): 2024/11/15(金)11:59 AAS
そもそも10年後に笑点続いてるかと言われたら怪しいと思うけどね。
921: 2024/11/15(金)12:09 AAS
>>920
十年どころか五年後でも怪しいと思うわ
922: 2024/11/15(金)13:11 AAS
笑点、大人は元よりキッズ世代にも人気高い番組なんやで。
圓楽歌丸司会時代のYoutube無断転載とか瞬く間に数万再生超えたりするし。
923: 2024/11/15(金)17:38 AAS
そりゃ昔のは面白かったからね。今の話してんだわ。
924: 2024/11/15(金)17:48 AAS
歌丸ネタで歌丸の顔アップになるだけで面白いからな
あれがフラだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 78 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s