【速報】今後の演目・その102【予習 ID表示】 (674レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
403(1): 01/17(金)17:39 ID:Bh7qoqAK(1/5) AAS
>>372
四の切りは、武士でなくて狐だし
時代というよりアクロバットメインで基本体力必要で
型を習えばできるものでもない
404: 01/17(金)17:42 ID:Bh7qoqAK(2/5) AAS
>>385
苦手な役をやらせるのは獅童にとっても今後の歌舞伎売り上げにとっても
逆効果としか思えない
今後上手くなる見込みもないから経験積ませる意味もない
405: 01/17(金)17:45 ID:Bh7qoqAK(3/5) AAS
私道批判してるうちに怖いもの見たい気分になってきたw
407: 01/17(金)18:03 ID:Bh7qoqAK(4/5) AAS
>>406
ちゃんと話の流れを読んでください
アクロバット要素が多いから体力必要で
動きがヘロヘロでは芝居として成り立たない
アクロバット演目であるとは言っていない
武士の性根は性根であって、型ではない
今話題にしているのは獅童は型のある時代ものならやれるという話
408(1): 01/17(金)18:09 ID:Bh7qoqAK(5/5) AAS
考えてみると、源九郎狐の根っこは佐藤忠信
という事には疑問がある
狐が化けているのだから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.991s*