[過去ログ] 【富山ブラック】富山のラーメン8杯目【揚げカス入】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278: 273 05/01/24 23:01 ID:iQcim0d/(2/2) AAS
>>274
いやいや、違います。
別にスガキヤのラーメンを批判してるつもりじゃないし
ラーメン工房と比較するつもりでもないです。

スガキヤは昔からよく食ってよく知ってる味だからね。
今更、食わなくて初めて食うラーメン工房のチャンポン麺を
食って正解だったってことを書きたかったんですわ。

>>277
チャンポンって言うと白いチャンポンの麺を思い浮かべますが
ラーメン工房のは普通のラーメンの麺を使ってますね。
省3
279: トヤマで苦戦 05/01/25 00:15 ID:KOuVu3/v(1) AAS
AA省
280
(2): 05/01/27 20:09 ID:m8kcN4I0(1) AAS
富山に住んでたことあるから、お前らの好きなしょっぱいラーメン食ったことあるよ。
あれがうまいなんて味覚障害だろ、きっと。
しょっぱいというか塩辛い。
281
(1): 05/01/27 22:22 ID:2cUFjsp9(1) AAS
>>280
あのしょっぱさの中に旨味を感じられないお前の方が味覚障害
282: 05/01/27 22:27 ID:HfJMBtvi(1) AAS
>>280しょっぱいラーメンばかりじゃないぞ、微妙な塩加減のラーメンもある。
283: トヤマで苦戦 05/01/28 00:36 ID:y4wc3Voe(1) AAS
>>281
ユーザー本人が味覚障害でなくとも、某店とかは味覚障害メーカーにはなってるんじゃない?

今時あれだけの塩分を必要とする人はドカタぐらいしかいない。
そういう意味じゃ、ムリして喰ってる香具師も多いと思われ。
284: 05/01/28 00:55 ID:AOHQ2htl(1) AAS
富山に住んでいること自体が脳障害
285: 05/01/28 16:49 ID:5I+JBKxS(1) AAS
つーか富山に住んでたけど俺が居た時は富山ブラックなんて聞いた事もなかったし、
しょっぱい味付けってなんの話だ?って感じだったんだが。

離れて8年くらいかな。
286: 05/01/28 19:16 ID:a75IozUB(1) AAS
昔の富山のラーメン本なんて見ると、大喜は「東京風の濃い味付け」なんて書いてあるんだよね。
あれがオリジナルなものだとは気づいてなかったようだ。
287: 05/01/29 11:07 ID:8GXbBSYQ(1) AAS
かっこよくいえば、オンリーワンだったな。10年前の大喜。
288: トヤマで苦戦 05/01/29 15:14 ID:XeHYr/yc(1) AAS
漏れが初めて大喜に行ったのは、まだこっちが出張先だった頃だったなぁ。
そのころは大和裏の本店、看板さえなかったよ。

これ本当にラーメン屋さん? という感じで。
たまにはageてみる。
289
(1): 05/01/29 16:06 ID:s8fQJKQ/(1) AAS
カップ麺のほうがマシ
290: 05/01/29 16:08 ID:8xTiQOpL(1) AAS
>>289
あぁ、お前にはカップ麺がお似合いだよw
291
(3): 05/01/29 20:13 ID:QBg1IwV0(1) AAS
麺類投票所、ラーメンマップで情報が錯綜しているが
太閤山へ移転したのは支那そばやなのか、べんてん家なのか?
はたまた、共同経営なのか?(可能性は、ほぼ0%だろうが)

めん八の真ん前に出店という、ある意味商道徳もへったくれもない
出店の仕方を考えると、べんてん家の可能性が高そうだが。
懲りない店主だなあ・・・・
292
(1): トヤマで苦戦 05/01/29 21:43 ID:SqrvmunE(1) AAS
>>291 ありゃ、つい最近通ったけど、気にならなかったな。
     夜だったからかも知れないが。

  支那そばやもべんてん家も全然性格の違うラーメソだから
  近くにあってもあまり関係ないと思うけど。。。

  むしろめん八のレベルがあるなら、かえって相乗効果とか出るんじゃないかと。
  買いかぶりすぎ?
293: 05/01/29 23:32 ID:X5sF1/9m(1) AAS
>>291
 弁天(べんてん)家だよ
294: 05/01/30 01:11 ID:hPfm4qLH(1) AAS
>>めん八の真ん前に出店という、ある意味商道徳もへったくれもない

馬鹿か?w
295
(3): 05/01/30 06:03 ID:bWxRV3Gv(1/3) AAS
>>292

仮に移転したのが、べんてん家だとすると
隣接するくるまやラーメンと出店のやり方について
裁判になってた。
それなのにまたもや同業者の近くに出店するってのは
懲りないなあと感じますね。

ここからは憶測でしかないのですが、今回の移転が
もし裁判の結果による物であるとするならば、べんてん家の
店主の強い精神力と根性恐るべし!って感じですね(苦笑)

太閤山に移転した店が、どこにあって、どういう店名で
省3
296
(1): 05/01/30 07:15 ID:J0tYij1i(1/2) AAS
バグジーと魚津のヌードルカフェって味はだいたい一緒なの?
297: 05/01/30 07:17 ID:J0tYij1i(2/2) AAS
間違えた、ヌードルカフェじゃなくてヌードルハーツだった
1-
あと 704 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s