[過去ログ] 天下一品 51杯目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
964: 2010/12/15(水)01:51 ID:9LpHXvmz(1) AAS
>>958
あっさりは基本的に
・天一の非愛好者を同伴するときの避難用
・従業員の賄いよう(2食こってりはつらいから)
の為だけにあるような物・・・
ちなみに、「こってり」開発前の、天一が最初に屋台を
出した初日のメニューがこの「あっさり」と言われてる
965: 2010/12/15(水)03:45 ID:mqJ5NEFu(1) AAS
へーそうなんだ。
でもあのあっさりからどうやってコッテリが生まれたのかすごく気になる。
966: 2010/12/15(水)05:37 ID:1y7F0svg(1) AAS
あっさり(自伝話になるたび出る、初日の全く売れなかったただのラーメン)
↓
屋台の味・こっさり・ハーフ(こってりになる前の研究中の中途状態)
↓
こってり(最終地点)
ってことじゃね
967: 2010/12/15(水)05:38 ID:yoY2Bjuq(1) AAS
大阪K橋店は二度といかん。
接客が最悪。
N堀橋店は、いいかと思ってたが、
やはり男店員が最悪。そいつ以外はマシだけどね。
なんで最低限の接客できないのかね?
男としてのプライドで頭さげたくないのですか?w
968: 2010/12/15(水)05:52 ID:5SPu4yuG(1) AAS
だって、天下一品だもん(笑)
969: 2010/12/15(水)06:51 ID:vK1Y4ur0(1) AAS
京都以外
似非天下一品
970: 2010/12/15(水)07:31 ID:cZROnR0n(1) AAS
たまに食うと本当にめちゃくちゃうまい。
971: 2010/12/15(水)07:39 ID:jAgfcCFJ(1) AAS
こってりとあっさりの中間っていうのはどこの店でも出してるの?
972: 2010/12/15(水)07:54 ID:DkW1sTFg(1) AAS
直営の唐揚は素材は一緒っぽいけど
特に京都の直営は店によって全然違う(まずい意味で)
むしろフランチャイズ店の唐揚のほうがうまい場合がある
973: 2010/12/15(水)08:51 ID:Cny/uLiD(1/2) AAS
唐揚げ食べると毎回口の中火傷して皮がチロチロする
974: 2010/12/15(水)10:21 ID:9zwcGTul(1) AAS
水道橋に用事あったから水道橋店に行ったけど、ここは濃くて美味しいな
メニューがやたら多くて不安だったけど肝心のこってりは美味
975: 2010/12/15(水)11:18 ID:fdMtq77f(1) AAS
いつも濃い立花はネ申
976: 2010/12/15(水)12:55 ID:54ai7vNk(1) AAS
持ち帰り用で家でも全く同じ味が楽しめる
けど、余ったスープが冷えて固まった状態を見るとゾッとする
まるで固めるテンプルw
977: 2010/12/15(水)13:44 ID:KqJxLG1I(1) AAS
煮こごりを知らんのか
978(1): 2010/12/15(水)14:58 ID:LNnl2Exf(1) AAS
煮こごりとは違う
馬鹿
979: 2010/12/15(水)15:45 ID:WiMcTUbg(1) AAS
( ‘д‘)y-~~<ランチタイムの定食ライス大盛サービス終了しとる…
画像リンク[jpg]:beebee2see.appspot.com
980(1): 2010/12/15(水)15:54 ID:jffoaFxr(1) AAS
馬鹿はお前
981: 2010/12/15(水)15:58 ID:4IcDu5Qi(1) AAS
煮こごり - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
>他に牛肉、豚肉、鶏肉などの畜肉で作られるものもあり、日本でも食肉生産に縁の深い地域では
>伝統食とされている例がある。特に、豚足や鶏の手羽先などの煮物を作ると、煮汁が煮こごりとなるのが
>普通である。
982: 2010/12/15(水)16:31 ID:IXf9R6sE(1) AAS
誰でも書き換えられるwikipediaを信じてるおめでたい奴がいるなw
983: 2010/12/15(水)16:34 ID:VRhabr/B(1) AAS
負け犬の遠吠えw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s