[過去ログ]
【はんなり】京都のラーメン屋さん157【食べよし】 (1001レス)
【はんなり】京都のラーメン屋さん157【食べよし】 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1302691111/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
72: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 2011/04/14(木) 17:35:05.51 ID:MGSCJg0W この流れで池田屋の話。 前回は海水スープに塩漬け肉で閉口したと書いた。 が、いくらなんでもあれが標準ではあるまいと思い、2週間ほど空けて再挑戦。 今度はまるで塩気のないスープに味のない肉が出てきた。これでは水炊きだ。 極左から極右に転向した感じ。どちらにしろ極端に過ぎる。 惜しみなく放り込まれた赤身肉は嫌いではないのだが、調理法が 致命的にヘタクソなのだ。本店がある店の味とは思えない。味見してもいいんですよ? で、また2週間ほど空けて3回目行ってきた。 極左、極右と来ればこれより外に振れることはあるまいと踏んでのことだ。 中道左派が希望だが保守に振れるのは許容できる。 さて今回は。スープは上々。やっと普通の味が出てきた。肉は……、 塩抜き肉に部分的に岩塩のような塩気。有り得ないムラ。相変わらず適当だ。 しかも今回は茹で過ぎたのか完全に脂気がない。少ないのではなく、ない。 スポンジ。今回に至ってともちゃんに同意だ。これは飾りであり、 食品サンプルである。喰い物ではない。喰ってもいいが旨いはずもない。 総評。スープは安定している(旨いとは云わない)。酸っぱい。わりと独特。 盛りはいい。肉もでかい。豚ラーメンとかもうSANチェックが必要なほどの肉が載ってる。 だが、スープも肉も塩加減が尋常でなく適当であり、振れ幅が極端に広い。 何が出てくるかわからない。 確実にうまいものを食べに行こうという時には、お薦めしない。 うわ今日(日曜|月曜)か荘閉まってるよ、という時のワンポイントリリーフにはなる。 荘のように女子供が列を成すことは将来に渡ってもないだろう。 そういう意味で、殺伐とした本来の「デカ盛りの店」の雰囲気がある。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1302691111/72
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 929 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s