[過去ログ]
【習志野】津田沼 7軒目【船橋】 (981レス)
【習志野】津田沼 7軒目【船橋】 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1389010475/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
438: ラーメン大好き@名無しさん [] 2014/08/09(土) 12:07:09.88 ID:BvySoLQO 九十九は辛もやしとネギが入れ放題で無くなった時点で、魅力無くなった。 南木は、なんの特徴も無く、まぁ普通に美味しい。 あげるとしたらこれくらい? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1389010475/438
439: ラーメン大好き@名無しさん [] 2014/08/10(日) 08:26:08.24 ID:zTaJ+v0e 個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。 今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。 あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。 必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。 いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1389010475/439
440: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 2014/08/10(日) 13:06:59.13 ID:NWTC27nP NGワード推奨 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1389010475/440
441: ラーメン大好き@名無しさん [] 2014/08/10(日) 14:25:47.92 ID:zTaJ+v0e 九十九は辛もやしとネギが入れ放題で無くなった時点で、魅力無くなった。 南木は、なんの特徴も無く、まぁ普通に美味しい。 あげるとしたらこれくらい? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1389010475/441
442: ラーメン大好き@名無しさん [] 2014/08/10(日) 20:43:09.28 ID:zTaJ+v0e >>440 呼び塩の事かな? 浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。 必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。 常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1389010475/442
443: ラーメン大好き@名無しさん [] 2014/08/11(月) 00:40:03.62 ID:eJ2KAPs2 >>406 呼び塩の事かな? 浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。 必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。 常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1389010475/443
444: ラーメン大好き@名無しさん [] 2014/08/14(木) 10:08:52.19 ID:ivZBBbbi 個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。 今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。 あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。 必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。 いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1389010475/444
445: ラーメン大好き@名無しさん [] 2014/08/14(木) 11:49:11.29 ID:Q6DOA0oq >>421 呼び塩の事かな? 浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。 必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。 常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1389010475/445
446: ラーメン大好き@名無しさん [] 2014/08/14(木) 19:17:56.80 ID:v+9LQFdj 九十九は辛もやしとネギが入れ放題で無くなった時点で、魅力無くなった。 南木は、なんの特徴も無く、まぁ普通に美味しい。 あげるとしたらこれくらい? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1389010475/446
447: ラーメン大好き@名無しさん [] 2014/08/17(日) 00:56:14.97 ID:G7E4mglb >>406 呼び塩の事かな? 浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。 必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。 常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1389010475/447
448: ラーメン大好き@名無しさん [] 2014/08/18(月) 13:10:24.97 ID:Vq45t/eF 個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。 今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。 あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。 必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。 いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1389010475/448
449: ラーメン大好き@名無しさん [] 2014/08/18(月) 23:09:16.97 ID:Vq45t/eF >>421 呼び塩の事かな? 浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。 必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。 常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1389010475/449
450: ラーメン大好き@名無しさん [] 2014/08/19(火) 06:22:37.12 ID:KK1+vGsB >>406 呼び塩の事かな? 浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。 必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。 常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1389010475/450
451: ラーメン大好き@名無しさん [] 2014/08/19(火) 21:38:58.85 ID:KK1+vGsB 九十九は辛もやしとネギが入れ放題で無くなった時点で、魅力無くなった。 南木は、なんの特徴も無く、まぁ普通に美味しい。 あげるとしたらこれくらい? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1389010475/451
452: ラーメン大好き@名無しさん [] 2014/08/20(水) 20:37:25.65 ID:dSXgYofL ほれよ tp://www.rupan.net/uploader/download/1407682788.jpg 習志野 580こ8997 習志野 501ま・250 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1389010475/452
453: ラーメン大好き@名無しさん [] 2014/08/20(水) 22:16:47.91 ID:i1vOa+a0 >>406 呼び塩の事かな? 浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。 必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。 常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1389010475/453
454: ラーメン大好き@名無しさん [] 2014/08/20(水) 23:17:44.24 ID:i1vOa+a0 個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。 今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。 あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。 必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。 いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1389010475/454
455: ラーメン大好き@名無しさん [] 2014/08/21(木) 06:57:22.98 ID:Q+GfptOH 九十九は辛もやしとネギが入れ放題で無くなった時点で、魅力無くなった。 南木は、なんの特徴も無く、まぁ普通に美味しい。 あげるとしたらこれくらい? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1389010475/455
456: ラーメン大好き@名無しさん [] 2014/08/23(土) 18:36:08.72 ID:Ef6EIbGY >>406 呼び塩の事かな? 浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。 必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。 常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1389010475/456
457: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 2014/08/23(土) 20:19:18.91 ID:8gz/sHzr キチガイ死ね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1389010475/457
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 524 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s