[過去ログ] 【習志野】津田沼 7軒目【船橋】 (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126: 2014/03/19(水)21:22:26.69 ID:kiKixiGY(1) AAS
バーミヤン、幸楽苑、餃子の王将と比べると日高屋の餃子が1番好みだけどね。
何だかんだで量、味、値段、立地考えると日高屋になっちゃうな。生ビールが300円なのも嬉しい。
146
(1): 2014/04/19(土)20:30:33.69 ID:yBHUkOQe(1) AAS
>>142

それくらいならいいほうじゃね
このオッサン客に怒鳴りつけるのも普通だしw
224: 2014/06/11(水)12:11:01.69 ID:ugClKnL+(1) AAS
やぶかぶは奥さんで持ってるようなもんだろ?
2,3年言ってないけど、開店したころは奥さんが美人で持っていたようなもんだw
341: 2014/07/17(木)00:18:13.69 ID:n+ftOir3(1) AAS
>>327
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
353
(1): 2014/07/19(土)13:24:25.69 ID:czbBZyCl(1) AAS
久しぶりになりたけ行ってみたら改装工事で休みだった
少しは綺麗な店内になるのかね
405: 2014/07/30(水)19:02:11.69 ID:eK9B4OWN(4/4) AAS
>>402
営業時間の幅があってが、保ってる理由にしか思えない。
土日は相変わらず、それなりに混んでるしねぇ…
420
(1): 2014/08/04(月)06:35:17.69 ID:86xLEMvm(2/6) AAS
個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
573: 2014/09/11(木)12:55:10.69 ID:K+xVPgzP(1) AAS
失笑犬を馬鹿にされた腹いせとして、馬鹿にした奴の文章を嵐がコピペしまくってるってこと?
596: 2014/09/15(月)15:22:00.69 ID:UURNj+V0(1/4) AAS
>>560

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
715: 2014/09/28(日)16:41:02.69 ID:sraZAucP(1/2) AAS
キチガイdeath
789: 2014/10/05(日)21:31:42.69 ID:SvoNhMgr(18/22) AAS
>>560

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
906: 2014/10/20(月)19:15:20.69 ID:gqp5FPNw(3/4) AAS
>>904

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s