[過去ログ] 関西の二郎系ラーメン議論スレ 2 (853レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
41(5): 2014/06/20(金)18:42 ID:Sh6sOgqd(1/6) AAS
更にスレが殺伐とする前にレポw
話題の「激流」@難波に行ってきた。
席はL字型の白木のカウンターに2+5の7席でこじんまりしてる。
券売機は無く、後払い。
メニューはデフォの野菜入り550円(チャーシュー無し)、肉入り(野菜+チャーシュ
ー)650円、メンマ入り(野菜+メンマ)650円、肉メンマ入り(野菜+メンマ+チャー
シュー)700円
野菜の増量はプラス50円
麺量はデフォで300g、但し「荘系統」のどんどんスープを吸って行く低加水麺に
比べ、旨味重視の多加水麺らしく「荘」に慣れた者には少なく感じるとおも。
省16
45: 2014/06/20(金)19:14 ID:Sh6sOgqd(2/6) AAS
>>42
アオラー乙
議論のネタの「レポ」ってのも理解出来ない輩かw
次はいつもの「神マッチョ」かな?筋肉店員さんw
よっぽど、のスた・影郎・激流の話題が出るこのスレが、小汚過ぎて閑古鳥が鳴い
てる筋肉千日前にとって目障りなんだなw
48(1): 2014/06/20(金)19:29 ID:Sh6sOgqd(3/6) AAS
>>47
チェリー系で「傾奇御麺」@豊中市庄内ってのがあるな。「わっしょい」同様と
推測なので未食だがw
52: 2014/06/20(金)19:41 ID:Sh6sOgqd(4/6) AAS
>>51
OK、GJ!
54(3): 2014/06/20(金)20:21 ID:Sh6sOgqd(5/6) AAS
>>53
麺は美味しいし、「歴史」でスープを吸う低加水の並350gを食べれる人には
「激流」の多加水500g位は十分可能かと?
もっとも、お残し厳禁とのことなので程々に。
ちなみにこのスレの「傍流」は関東では一般的に「亜流」と呼称されてるw
三田本店を頂点とする直系至上主義からくる蔑んだ物言いかw
余談だが「いの一番」は元はうどん屋さんで、開店当初はうどんスープに中華麺
と酷評された。まぁ、今般の業態変更はやむなしかと。
「池田屋」@一乗寺は、紫ではないが緑ラベルのカネシを使ってたからやはり直系
との関連はあるとおも。今のFZになったかは未確認だけど。
59: 2014/06/20(金)20:47 ID:Sh6sOgqd(6/6) AAS
>>58
自分も200g位かと思って長友似(by>57)店主に聞いたが300gだと。
我々は、二郎系の低加水麺by日清オーションに腹が慣れてしまってるんだよorz
麺を一杯食べて欲しいって何処ぞの店主(大ちゃん@歴史)同様の趣旨での、激流店主
の増量無料なので次回からは多加水麺用の必要グラム数で注文すればよろし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s