[過去ログ] 新横浜ラーメン博物館を語るスレ 22 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63: 2014/10/31(金)19:15 ID:wflCP7Nw(2/2) AAS
ラーメンが日本食なのが違和感
64: 2014/10/31(金)19:15 ID:cdQ8YEWd(1) AAS
AA省
65: 2014/10/31(金)20:58 ID:v1YvLWdo(1) AAS
みんなが美味しいと認めて、
それを展示するという博物館的要素はなくなったのかもな
66: 2014/10/31(金)22:42 ID:N3PQThkO(1) AAS
集客必死だから
67(1): 2014/11/01(土)14:59 ID:aBqoDyYV(1) AAS
都内に放っておくのは心配なバカ修学旅行生を収監しておく施設という傾向が強まった気もする
どうせあのガキ共にはどんなもんを食わせても同じだから、
一風堂でも何でもいいって考え方なのかもしれないな
68(2): 2014/11/01(土)15:16 ID:1I6GAzeh(1) AAS
>>67
横浜まで行って地元のラーメンを食ってきましたってアホがおってん
69: 2014/11/01(土)17:40 ID:q9tVOEux(1/3) AAS
>>68
二郎は博物館にはいりますか?
70(1): [age] 2014/11/01(土)18:56 ID:atb+fnHk(1) AAS
>>68
神奈川民です
無垢ラーメン頼んだら家系でした(白目
71: 2014/11/01(土)19:03 ID:q9tVOEux(2/3) AAS
>>70
味噌ラーメンやろ白目
72(1): 2014/11/01(土)20:36 ID:aiY6qeX7(1) AAS
えっ?
無垢って混んでる感じだけどただの家系なの?
73: 2014/11/01(土)21:06 ID:q9tVOEux(3/3) AAS
>>72
家系じゃなくて味噌ラーメンだぞ
74: 2014/11/01(土)21:20 ID:YgU0vlLB(1) AAS
>>54
らーはく厨房懐かしいw
当時は昔懐かしの昭和時代がラー博のコンセプトだったのに、何
血迷ったか、壁一面真っ白にして今風なスタイリッシュな内装に
したせいでゴキブリが目立つ目立つw見つけてよく何かサービス
してもらった思い出が
75: 2014/11/02(日)14:46 ID:OSEkx6+R(1) AAS
今らー博に行って一番食ったほうがいいのは支那そばややな
76: 2014/11/04(火)14:41 ID:3DbPzRCm(1) AAS
自転車(レンタサイクル)や1日乗車券で都心を巡ったほうがいいよな
77: 2014/11/08(土)18:58 ID:u++zaLTW(1) AAS
確かに支那そばやは旨いな。
佐野さんが博物館にいた頃には及ばないが、安定した旨さがある。
78: 2014/11/08(土)21:21 ID:bXMibP0I(1) AAS
ここにいるやつは佐野がいるときに食べたやつしかいないっしょ
79: 2014/11/09(日)16:55 ID:vMwoZELY(1) AAS
私は佐野さん不在の時にも結構食べてる
80: 2014/11/09(日)17:08 ID:DNhLv+/o(1) AAS
これからはずっと佐野さん不在なんだな…。
81: 2014/11/10(月)09:12 ID:GznLt5JC(1) AAS
閉店後の灯りを落とした厨房にフッと姿をみせたりしてw
82: 2014/11/10(月)15:30 ID:ip9dXcPi(1) AAS
佐野さんどこにいったんだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 920 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s