[過去ログ] ラーメン二郎 京都店 4杯目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
614: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? b7c0-n4Bn) 2017/07/10(月)08:11 ID:eiSsTg1l0VOTE(2/2) AAS
しば漬け&ネギ といえば、らーめん嵐(by 魔人がばちょ)
615
(1): (ワッチョイW 9711-Wxq/) 2017/07/10(月)10:59 ID:uZ1mzQ4l0(1) AAS
IKRGなんかバカ舌の代表格
616
(2): (ワッチョイ b767-1B52) 2017/07/10(月)20:51 ID:Q5Debkca0(1) AAS
京都二郎での空席に関東民がショックうけてる(´・ω・`)
ブランドが通じてない
617: (ワッチョイWW d769-mmpI) 2017/07/10(月)21:13 ID:lqrMp14c0(1) AAS
>>616
昨日はビックリした限定混ぜそば出すよとツイートしたのに
客が自分以外居ない店長と差しでラーメン食べる貴重な体験したわ
618: (ワッチョイWW 9723-RGC3) 2017/07/10(月)21:37 ID:tm69qZLD0(2/2) AAS
>>616
5年遅かったと思うよ。
仕事で年に4〜5回は京都に行く東京都民だが、ここ5年で京都のラーメン環境がガラリと変わった。
一乗寺だけじゃなくそこら中に特徴のある店が増えたもん。
5年前に出来てたらと思うと想像が働かん。
619
(1): (ワッチョイ ffa9-zXdO) 2017/07/11(火)00:14 ID:xSdfYNjD0(1) AAS
期待したほどでは無かったというのが一番多い感想だと思うよ
客の動向が如実に物がったってる
インスパばっかり増えすぎて本家に対する期待が大きくなり過ぎたんだろうな
620: (ワッチョイW 9711-Wxq/) 2017/07/11(火)00:18 ID:ftceWrz+0(1) AAS
>>619
まさにそれ。
期待はしてたが実際食べた感想は正直美味くはねぇ。
621: (ワッチョイW 7f32-S13l) 2017/07/11(火)00:27 ID:oDT0K0G90(1) AAS
そもそも二郎に旨さを求めることが間違いなんだがな
東京には二郎より旨い店はいくらでもある
だが二郎には行列が絶えない

それが単に人口密度の違いだと思っているうちはまだまだだな
622: (ワッチョイ bf32-KuRC) 2017/07/11(火)09:58 ID:k3YJM7Ef0(1) AAS
まだまだだなww
623: (ワンミングク MM7f-S13l) 2017/07/11(火)12:01 ID:tH4BJULgM(1) AAS
まだまだなお前らww
624: (ワッチョイWW 5711-vOMf) 2017/07/11(火)12:36 ID:2P5KRrRR0(1) AAS
まだまだだなお主ら
625: (ワッチョイ d718-m5Ug) 2017/07/11(火)19:44 ID:X59K7wp50(1) AAS
>>615
まゆぴーphnboy(代表)

中野貴匡(セアブラノ神)
あとむくん(eとこ屋)

いちおう、玄人も投稿してるんだから「バカ舌」は失礼ですよw
626: (ワッチョイ 17c6-1B52) 2017/07/12(水)02:28 ID:nrS6tq7p0(1) AAS
東京は
二郎→インスパ
という流れだったから二郎が「元祖」という概念があるからオーソドックスが普遍的に受ける。
京都はある程度インスパが実績を残した後、本家二郎がやって来たという流れから
おのずと二郎に求められるハードルが高くなってしまったんだろうな。
遠征組は「京都二郎は中の上ぐらい」と言う意見が多いので、京都二郎のクオリティが低いわけじゃない。
だが、来るのが遅かった。

むしろG系不毛の地を狙ったほうが良かったのかもな。
大阪の梅田あたりとか意外と穴場やろ。
627: (ワッチョイ bf9b-7OKX) 2017/07/12(水)04:56 ID:ibkdyKvM0(1) AAS
食い物の味にうるさい大阪では、もっと苦戦すると予想。
飲食業全般に言えることだが、大阪ではどの店入ってもまずハズレはない。
自分の経験だと唯一ハズレだったのが、梅田で土曜の昼時に空いてた中華店に入った時ぐらい。
逆に東京だと不味い店でもそこそこ客がいっぱい入ってるのに驚いた。

2011年のミス東大だったYTVアナウンサーの諸國沙代子は、大阪に来て食べ物が美味しいので激太りしたと告白。
タレントの三船美佳も大阪移住で同様に10kg増えたと。
外部リンク:news.livedoor.com
628
(1): (ワッチョイWW 5711-vOMf) 2017/07/12(水)05:06 ID:cepFqTJo0(1) AAS
本家なんか知らんけどコールがややこしい、店側がコールに訳のわからんルール作るのが嫌われてるんやろ。二郎の名前がどんだけえらいか知らんが丁寧に説明知ろ、ボケッ!て感じやな。
629
(1): (オッペケ Srcb-HK/v) 2017/07/12(水)10:18 ID:198rAv7Qr(1) AAS
変なコールは常連客が流行らしたんだろ。昔流行った吉野家の汁ダクのような隠語みたいなのはにちゃんのスレ見るまで知らなかったし。
630: (ワントンキン MM7f-S13l) 2017/07/12(水)11:23 ID:0Gzle/dLM(1) AAS
汁抜き、汁ダクは吉野家厨房の中での言葉なんだがな
別に隠語ではないかと
631: (アウアウオー Sadf-LDVq) 2017/07/12(水)11:51 ID:GgsG3s3ka(1) AAS
おあいそみたいな
632: (ワッチョイ 176f-1B52) 2017/07/12(水)12:21 ID:sbeD2CRa0(1) AAS
>>628
二郎はとてつもなく偉いのだ、ということを理解すべき。
そのために自ら研鑽することを怠ってはならない。
633: (スフッ Sdbf-w9AG) 2017/07/12(水)12:32 ID:yAmW4M0Md(1) AAS
>>629
最初は文字通りニンニクの有無だけ聞いてたんだと思う。
常連へのサービスとしてトッピングにも応じるようになったので、ニンニクの有無と同時に他のトッピングも言うようになったって感じだな。

最初は「ニンニクありで、ついでに野菜多めで」って感じで行ってたのが次第に省略されたってところだろう
1-
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s