[過去ログ] 東京・府中市のらーめん 27代 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
439: (ワッチョイ e58a-zvhN) 2017/10/25(水)05:55 ID:a34itkcL0(1) AAS
ヨドバシ、ヤマダ、ビック
なんでああもうるさいんだろう
選挙カーみたいな強迫観念を感じる。落ち着けっての
440: (ワッチョイW 7ab3-aiJH) 2017/10/25(水)11:14 ID:spEuB2J/0(1) AAS
いつみ屋って平日やってんの?
今週あいてるところみてないが
441: (アウアウカー Sadd-RMb1) 2017/10/25(水)12:15 ID:R6O6zXPFa(1) AAS
暇なの?
442: (ワッチョイ c1c4-Ph4H) 2017/10/25(水)14:45 ID:KVwktMsF0(1/2) AAS
暇っす
テンガでおなぬーでもすっか
443
(2): (ワッチョイ c1c4-Ph4H) 2017/10/25(水)14:48 ID:KVwktMsF0(2/2) AAS
ウエルシアでテンガ買ったらレジのおばちゃんがニヤついとった
穴貸してくれと口から出そうになった
444: (ブーイモ MMbe-QoUa) 2017/10/25(水)17:57 ID:RuDKiSJDM(1) AAS
>>443
どこのウエルシアよw
445: (ラクッペ MMb5-7OMz) 2017/10/25(水)18:38 ID:r1HU7AwNM(1) AAS
>>443
それ誘われてるやでw
446: (ワッチョイ 4d81-aIMl) 2017/10/25(水)19:14 ID:6GN5aZPP0(1) AAS
老人の強い味方()のPCデポでも出来てくれていいけどな
勿論サービスなくしたPCショップ店で

パソコンパーツ買う場所府中にないのがな
447: (ワッチョイW 13d2-hHX7) 2017/10/26(木)04:23 ID:pMFVflfH0(1) AAS
今日の昼にひびきいった後でウェルシア行ってみる
448: (ワッチョイ 118a-2PYU) 2017/10/26(木)04:29 ID:n6YdiWpr0(1) AAS
駅ビルのオカマバー(?)を見つけたわ
トイレ行ったら奥に何かあるなあと思って進んだらあった
わかりにくいだろ
449
(2): (ワッチョイW 13d2-hHX7) 2017/10/28(土)15:02 ID:jmLTgNFl0(1) AAS
府中駅周辺で無性につけ麺が食べたくなったときはどうすればいいの?
節はウザいからヤダ
450
(1): (ワッチョイ a181-20SA) 2017/10/28(土)16:51 ID:4jtIOlyU0(1/2) AAS
大和屋でもつけ麺あるぞ
451: (ワッチョイW c99f-xaQq) 2017/10/28(土)17:03 ID:GkPEpJ260(1/2) AAS
>>449
とんびか青葉じゃない?
どっちメチャクチャ美味いってわけじゃないけど魚介豚骨許容出来るなら全然悪くないよ
452: (ブーイモ MMeb-hHX7) 2017/10/28(土)17:11 ID:pSgRps0TM(1) AAS
>>450
マジで?
家系でつけ麺なんてあるんだ
453: (ワッチョイ a165-Eec1) 2017/10/28(土)17:19 ID:NROwrOxv0(1) AAS
正直家系のつけ麺は…って感じのが多い
ニーズがあるから仕方なく置いている感がありあり
454
(1): (ワッチョイ 0b9f-nu9H) 2017/10/28(土)18:41 ID:Binswf4L0(1/2) AAS
つけ麺っていっても何故か甘くアレンジされてる系とラーメンと同じ味系があるからな。
前者はダメだわ。二郎のザルみたいなのがいい。
例えば長浜やのつけ麺も当初は後者だったが、久しぶりに食べたら前者になってて吐きそうになった。
455: (ワッチョイ a181-20SA) 2017/10/28(土)18:48 ID:4jtIOlyU0(2/2) AAS
俺的には魚介の味が強すぎて魚介味しかしないつけ麺の方が嫌いだがな
456
(1): (ワッチョイW c99f-xaQq) 2017/10/28(土)20:49 ID:GkPEpJ260(2/2) AAS
>>454
甘い系って有名どころだと府中にはないけど大勝軒とかやすべえとかかな
大勝軒ってつけ麺元祖みたいだけどなんか苦手だわ
457: (ワッチョイ 0b9f-nu9H) 2017/10/28(土)23:55 ID:Binswf4L0(2/2) AAS
>>456
同じ境遇でよかった。そうそう。大勝軒とか無理だわ。
暑い夏にラーメンと同じ味を汗かかず食べたい、それがこっちが求めるつけ麺なのに。
458: (ワッチョイWW 41b3-fGZN) 2017/10/29(日)01:45 ID:uqeNH21F0(1) AAS
大和家のつけ麺は他の業務用系の店のつけ麺ではましな方だと思うけど。

味玉標準装備だからトッピングパスポートで具を足すかモヤキャベで野菜つけ麺にするか…。
1-
あと 544 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s