[過去ログ] 【東三河】豊橋周辺のラーメン屋16軒目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
971(1): (ワッチョイWW dff2-qOug) 2019/05/27(月)08:28 ID:Zd9suar60(1) AAS
ささき屋はもう二年くらい行ってないし京蔵は一度で十分
歩く花は当分通う予定
972: (JP 0Hcb-gTND) 2019/05/27(月)09:45 ID:ZGhl/Nv0H(1) AAS
ミシュランは良い仕事をしたと思う
ゴキブリホイホイのようでありがたい
自分が行かない店に客が集まるのは歓迎
973: (ササクッテロル Sp5b-8ef+) 2019/05/27(月)11:30 ID:rTo0KC8Wp(1/2) AAS
>>971
同じく。岡崎の一輝も何度か言ったしいろんなつけ麺食べたけど歩く花は久しぶりにはまった
974: (スップ Sd7f-7KbS) 2019/05/27(月)11:39 ID:aUNKxL69d(1/2) AAS
魚粉で誤魔化してるささき屋とじゃ全く別じゃね?
975(2): (バッミングク MM4f-zHoo) 2019/05/27(月)12:00 ID:b6amlZwBM(1) AAS
ずいぶん前におススメの塩ラーメン紹介して、ってお願いして、豊川のヒンチを教えて貰った者です。
ようやく免許の更新ついでにヒンチ行ってきました。
結論から言うと、まさにどストライクな塩ラーメン。
ほんと教えてくれた人ありがとう。
見た目は澄んだ透明に近いスープに、油が浮いてる見た目で、繊細という名のただ味が薄いだけの塩かと思ったが、キノコ油がかなりいい味を出してた。
麺をすする度に、キノコ油の香りが鼻に抜けてくから、大満足で完食、完飲。
テーブルもあるから、今度は家族で行こう。
接客も丁寧で好感もてるし。
976: (スップ Sd7f-7KbS) 2019/05/27(月)12:06 ID:aUNKxL69d(2/2) AAS
ヒンチは女子受けも狙った今時な内装のラーメン屋と掃除の行き届いてない昭和のラーメン屋のどっちの雰囲気も味わえるよな
977: (ササクッテロル Sp5b-8ef+) 2019/05/27(月)12:44 ID:rTo0KC8Wp(2/2) AAS
>>975
おお!教えて差し上げたものですが口にあったようでよかったです!なんかすごく嬉しいなあ。最近思ったけど具多めにして具とあの汁で食べるのが上手いラーメン屋かもしれないですよね。きのこ油ってのも中々目新しいですよね〜
978: (アークセーT Sx5b-h/tS) 2019/05/27(月)14:44 ID:ARYFzGSax(1) AAS
>>975
ヒンチは「麺屋 空」の店主がスープの作り方教えた唯一の店らしいよ。
まぁどこまで参考にしているのかはわからないけど。
979(1): (ササクッテロ Sp5b-M6JW) 2019/05/27(月)15:05 ID:FbEakAlcp(1) AAS
いろんなラーメン屋行ってるけど2度とと行くまいと誓った数少ないうちの一つがヒンチ
980: (ワッチョイWW a71a-HJPD) 2019/05/27(月)20:40 ID:WMNJb0tv0(1) AAS
一々突っ掛かるマンいるな
981: (ワッチョイW a7d2-8ef+) 2019/05/27(月)21:29 ID:yO4OhAw70(2/2) AAS
>>979
それはなぜですか?
982: (ワッチョイW dfb5-M6JW) 2019/05/27(月)21:59 ID:XbkOpf930(1) AAS
2016年12月20日のこのスレへの自分の書き込み確認した
特製塩食べて味が薄い
ラーメンに合わない生のネギ
直径5cmほどの切れ端みたいなチャーシュー1枚
ゆで卵?
メニューに表記はなかったが970円で税別だったから1000円以上取られた
再訪なしとのこと
オープン直後だったと記憶してるが再訪してないから最近のことは知らん
983: (ワッチョイW 07f8-V2ei) 2019/05/28(火)22:45 ID:ZNtJI9WM0(1) AAS
>>763
大幸美味かった!
教えてくれてありがとう!
984: (スップ Sdff-pvSr) 2019/05/29(水)00:52 ID:u+tHWPZ9d(1) AAS
浜松住みです。ささきに薦められて行ったけど並ばなくていい分麺匠屋つけ麺の勝ちでした。
985: (ササクッテロ Sp5b-Csxu) 2019/05/29(水)09:30 ID:Q5mZGXz7p(1) AAS
美味しいから行列が出来るんだけど並ぶとトータルの評価が下がる矛盾
ささきも所謂またおま系だからな
甘酢でアクセント付けるの俺はかなり好きだけど距離と行列を覆す程のインパクトは無いと思う
986: (ニククエWW df77-x288) 2019/05/29(水)16:16 ID:evWLjQVg0NIKU(1) AAS
久々の政次郎待たずに入れて1週間に2回いてしまた
987: (ニククエ Sd7f-/IKn) 2019/05/29(水)21:00 ID:+zoFEGzbdNIKU(1) AAS
ささき屋なんて出来て10年くらい経つでしょ
豊橋に来た頃は西三河で晴レル屋系やまるぎん系がガッツリ浸透しきった後だし、今となってはまたおま系というか古い味なんだよね
こういう保守的な市町村で新しい店(味)が浸透するのには、5年以上は掛かるんだなと感じる
988: (ニククエWW bf6a-4JiX) 2019/05/29(水)21:09 ID:l6tU8oxf0NIKU(1) AAS
ささき屋2011年8月16日オープンだからまだ10年は経ってない
989: (ニククエWW 2701-cjyG) 2019/05/29(水)21:53 ID:qZ7rSjz50NIKU(1) AAS
こってり系の鶏白湯いいとこない?
990: (ニククエ KK4f-iyvy) 2019/05/29(水)22:15 ID:a+yTcdgZKNIKU(1) AAS
鶏白湯は浜松の武蔵と岡崎のふじ美がおいしかったよ。
豊橋だとやっぱりORIBEかな。
バジルバター入れた上での評価だけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s