[過去ログ]
長野県北部のラーメン★38 (613レス)
長野県北部のラーメン★38 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1723060422/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
460: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f76-QNxE) [] 2024/10/19(土) 12:19:38.78 ID:WINutH300 7月某日、夜、本日は早朝信州を発ち、先月急逝した千葉の親族の家経由、明日の静岡での葬儀に向けてお骨を預かり向かう事に。無事に信州〜千葉〜静岡の菩提寺に到着、お骨を預けた後、関係者で清水「おさかな工房 魚清」で夕飯を食ってホテルに到着。その後、チョイと腹ヘリとなったので単独夜ラーに突撃したのはこちらの店。 東名高速清水インター近くに佇む関東を中心に東北から中国地方に幅広く展開している家系のチェーン店。泊まったホテルからの徒歩距離県内にあったので突入してみた次第。 22︰45着、店内満席、中待ち16名に接続、25分ほど待ち、カウンター席に着座、後客15名くらい。先ずは券売機(メニュー写真)にて「定番」の“ラーメン”(850円税込)をプッシュ、おねーちゃんに券を渡す時、好みを「硬め」でオーダーした次第。 店スタッフに活気があり、また地元J2リーグの試合があったのかホームチームのユニホームを着た客も多く、店内も活気がある。「町田商店」と言えば所謂資本系の家系チェーンの雄、と認識する。今までプロデュース店には入った事はあるが、系列店は初めて。果たしてそのお味は如何に。そして待つ事10分、着丼。 ビジュアルは、チャーシュー、うづら玉、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。スープはやや少な目で麺の露出が目立つ。 具のチャーシューは豚バラチャーシュー。柔らかく、煮豚チャーで薄味付けでの豚の旨味が味わえる。好みの脂身も多め、ジューシーで美味い。「町田商店」らしく、うずら玉がデフォで付くのもイイ。薄醤油味付けで美味い。デフォでうずら玉が付くのがイイ。ホウレンソウはシャキシャキの歯応えあり。ノリは磯風味あり。 スープは少しだけ残し。明日の親族の葬儀で信州〜千葉〜静岡に到着、昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食い、先ほど夕飯も食ったが、ラヲタの性でホテル近くに見っけて突入しちまったこちらの店での「ラーメン」。それはSC仕様のスープながらも、それなりの豚骨感が味わえ、変にクリーミーに走っていない豚骨醤油スープが良好。「硬め」とした太麺もムッチムッチ、装備の豚バラ煮豚チャー、「町田商店」らしくデフォで付くうづら玉も良くて実に美味かった。初めて食った「町田商店」の一杯、資本系にありがちなクリーミーさが抑えられ、それなりの豚骨テイストが味わえた。「町田商店」なかなかイケるのである http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1723060422/460
461: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f76-QNxE) [] 2024/10/19(土) 12:20:16.00 ID:WINutH300 7月某日、夜、本日は早朝信州を発ち、先月急逝した千葉の親族の家経由、明日の静岡での葬儀に向けてお骨を預かり向かう事に。無事に信州〜千葉〜静岡の菩提寺に到着、お骨を預けた後、関係者で清水「おさかな工房 魚清」で夕飯を食ってホテルに到着。その後、チョイと腹ヘリとなったので単独夜ラーに突撃したのはこちらの店。 東名高速清水インター近くに佇む関東を中心に東北から中国地方に幅広く展開している家系のチェーン店。泊まったホテルからの徒歩距離県内にあったので突入してみた次第。 22︰45着、店内満席、中待ち16名に接続、25分ほど待ち、カウンター席に着座、後客15名くらい。先ずは券売機(メニュー写真)にて「定番」の“ラーメン”(850円税込)をプッシュ、おねーちゃんに券を渡す時、好みを「硬め」でオーダーした次第。 店スタッフに活気があり、また地元J2リーグの試合があったのかホームチームのユニホームを着た客も多く、店内も活気がある。「町田商店」と言えば所謂資本系の家系チェーンの雄、と認識する。今までプロデュース店には入った事はあるが、系列店は初めて。果たしてそのお味は如何に。そして待つ事10分、着丼。 ビジュアルは、チャーシュー、うづら玉、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。スープはやや少な目で麺の露出が目立つ。 具のチャーシューは豚バラチャーシュー。柔らかく、煮豚チャーで薄味付けでの豚の旨味が味わえる。好みの脂身も多め、ジューシーで美味い。「町田商店」らしく、うずら玉がデフォで付くのもイイ。薄醤油味付けで美味い。デフォでうずら玉が付くのがイイ。ホウレンソウはシャキシャキの歯応えあり。磯風味あり。 スープは少しだけ残し。明日の親族の葬儀で信州〜千葉〜静岡に到着、昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食い、先ほど夕飯も食ったが、ラヲタの性でホテル近くに見っけて突入しちまったこちらの店での「ラーメン」。それはSC仕様のスープながらも、それなりの豚骨感が味わえ、変にクリーミーに走っていない豚骨醤油スープが良好。「硬め」とした太麺もムッチムッチ、装備の豚バラ煮豚チャー、「町田商店」らしくデフォで付くうづら玉も良くて実に美味かった。初めて食った「町田商店」の一杯、資本系にありがちなクリーミーさが抑えられ、それなりの豚骨テイストが味わえた。「町田商店」なかなかイケるのである、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1723060422/461
462: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f76-QNxE) [] 2024/10/19(土) 12:20:20.69 ID:WINutH300 7月某日、夜、本日は早朝信州を発ち、先月急逝した千葉の親族の家経由、明日の静岡での葬儀に向けてお骨を預かり向かう事に。無事に信州〜千葉〜静岡の菩提寺に到着、お骨を預けた後、関係者で清水「おさかな工房 魚清」で夕飯を食ってホテルに到着。その後、チョイと腹ヘリとなったので単独夜ラーに突撃したのはこちらの店。 東名高速清水インター近くに佇む関東を中心に東北から中国地方に幅広く展開している家系のチェーン店。泊まったホテルからの徒歩距離県内にあったので突入してみた次第。 22︰45着、店内満席、中待ち16名に接続、25分ほど待ち、カウンター席に着座、後客15名くらい。先ずは券売機(メニュー写真)にて「定番」の“ラーメン”(850円税込)をプッシュ、おねーちゃんに券を渡す時、好みを「硬め」でオーダーした次第。 店スタッフに活気があり、また地元J2リーグの試合があったのかホームチームのユニホームを着た客も多く、店内も活気がある。「町田商店」と言えば所謂資本系の家系チェーンの雄、と認識する。今までプロデュース店には入った事はあるが、系列店は初めて。果たしてそのお味は如何に。そして待つ事10分、着丼。 ビジュアルは、チャーシュー、うづら玉、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。スープはやや少な目で麺の露出が目立つ。 具のチャーシューは豚バラチャーシュー。柔らかく、煮豚チャーで薄味付けでの豚の旨味が味わえる。好みの脂身も多め、ジューシーで美味い。「町田商店」らしく、うずら玉がデフォで付くのもイイ。薄醤油味付けで美味い。デフォでうずら玉が付くのがイイ。ホウレンソウはシャキシャキの歯応えあり。磯風味あり。 スープは少しだけ残し。明日の親族の葬儀で信州〜千葉〜静岡に到着、昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食い、先ほど夕飯も食ったが、ラヲタの性でホテル近くに見っけて突入しちまったこちらの店での「ラーメン」。それはSC仕様のスープながらも、それなりの豚骨感が味わえ、変にクリーミーに走っていない豚骨醤油スープが良好。「硬め」とした太麺もムッチムッチ、装備の豚バラ煮豚チャー、「町田商店」らしくデフォで付くうづら玉も良くて実に美味かった。初めて食った「町田商店」の一杯、資本系にありがちなクリーミーさが抑えられ、それなりの豚骨テイストが味わえた。「町田商店」なかなかイケるのである、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1723060422/462
463: ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f76-QNxE) [] 2024/10/19(土) 12:20:26.81 ID:WINutH300 7月某日、夜、本日は早朝信州を発ち、先月急逝した千葉の親族の家経由、明日の静岡での葬儀に向けてお骨を預かり向かう事に。無事に信州〜千葉〜静岡の菩提寺に到着、お骨を預けた後、関係者で清水「おさかな工房 魚清」で夕飯を食ってホテルに到着。その後、チョイと腹ヘリとなったので単独夜ラーに突撃したのはこちらの店。 東名高速清水インター近くに佇む関東を中心に東北から中国地方に幅広く展開している家系のチェーン店。泊まったホテルからの徒歩距離県内にあったので突入してみた次第。 22︰45着、店内満席、中待ち16名に接続、25分ほど待ち、カウンター席に着座、後客15名くらい。先ずは券売機(メニュー写真)にて「定番」の“ラーメン”(850円税込)をプッシュ、おねーちゃんに券を渡す時、好みを「硬め」でオーダーした次第。 店スタッフに活気があり、また地元J2リーグの試合があったのかホームチームのユニホームを着た客も多く、店内も活気がある。「町田商店」と言えば所謂資本系の家系チェーンの雄、と認識する。今までプロデュース店には入った事はあるが、系列店は初めて。果たしてそのお味は如何に。そして待つ事10分、着丼。 ビジュアルは、チャーシュー、うづら玉、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。スープはやや少な目で麺の露出が目立つ。 具のチャーシューは豚バラチャーシュー。柔らかく、煮豚チャーで薄味付けでの豚の旨味が味わえる。好みの脂身も多め、ジューシーで美味い。「町田商店」らしく、うずら玉がデフォで付くのもイイ。薄醤油味付けで美味い。デフォでうずら玉が付くのがイイ。ホウレンソウはシャキシャキの歯応えあり。磯風味あり。 スープは少しだけ残し。明日の親族の葬儀で信州〜千葉〜静岡に到着、昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食い、先ほど夕飯も食ったが、ラヲタの性でホテル近くに見っけて突入しちまったこちらの店での「ラーメン」。それはSC仕様のスープながらも、それなりの豚骨感が味わえ、変にクリーミーに走っていない豚骨醤油スープが良好。「硬め」とした太麺もムッチムッチ、装備の豚バラ煮豚チャー、「町田商店」らしくデフォで付くうづら玉も良くて実に美味かった。初めて食った「町田商店」の一杯、資本系にありがちなクリーミーさが抑えられ、それなりの豚骨テイストが味わえた。「町田商店」なかなかイケるのである、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1723060422/463
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.308s*